FC2ブログ

漁業センサス実施中。調査員だったりします。

漁吉丸ゆみです。
スマホが破損してしまって修繕中なので、今日は画像無しです。
ちょっと、寂しい・・・(T_T)

月夜休みが終わって漁も再開。
今朝は、どこの船団もパッとしない漁でしたね。
サゴシを少し曳いているところがあったかな。
他は、養殖魚の餌にするイワシ類がとれてました
これからはエサの漁になるんですかね?

ところで、どこの地域も同じでしょうが、漁業センサスが実施されています。
なぜか私は毎回調査員をしています。

漁業経営者も高齢化によって辞めていく方もいらっしゃって、経営者は減っているようです。
でも、若手の従業員である漁師は増えているので、一概に高齢化で漁業が廃れているとは言い切れないと思うんですよね。

漁吉丸も今20代の若手漁師が2名。
来年からはもう一人増えます。

漁師のイメージが、肉体労働で田舎者で貧乏で苦労してて・・・ってことになっているのなら誤解ですね。
確かに、自然相手の仕事で、サラリーマンのように決まった金額の給料を貰うシステムでは無いので不確かな部分はあります。
でもそれは裏を返せば、出来高制の、頑張れば頑張った分だけ報酬が期待できる、やりがいのある仕事なんですよ。

うちの若手の一人は高級車を購入しました。
数ある自動車の中で、高級な外車を選んだ彼は、これからそれに似合う自分と収入を確保していくことでしょう。
人生ってそんなもんです。
運命に翻弄されているような事を言ってみても、結局は自分が選択した人生を生きている。
そうでしょう?

だから、最近よく考えます。
私は、どうしたいのか?
それは自分がしたいものなのか?欲しいものなのか?て。

若い衆から学ぶものって、意外にたくさんありますよ。



関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック