FC2ブログ

こちらも給食に地元の魚が使われたようですね。

fukuoka 魚kerさんの記事に学校給食のことが書かれてありました。
振舞われたのは宇和島市と同じく「鯵のフライ」だったようです。

魚kerな給食

記事中より抜粋

 栄養士の楢崎冨美枝さんは
「生徒にはアジは血液をサラサラにし、脳の働きを活発にする栄養価の高い食材と説明している」
と話し、1年の寺崎琢也君は
「魚はあまり食べないけど、きょうはおいしかった。頭が良くなるなら、もっと食べたい」
と話していた。


なかなか良い話ではありませんか。
子どもは素直で可愛いですね

鯵はもちろんですけど、それとは別にして身体にとっては地元の食材、地元の水が健康のために良いそうですよ。

故郷を離れて生活している人などは、健康に害をした場合健康に暮らしていた時代に住んでいた故郷(子どもの頃は普通誰でも元気でしょ?)に帰って、その土地の磁場に触れるといいって、ある科学者が言っていました。
(波動とか量子力学とかっていう分野ですが。)

忙しくて帰ることが出来ない人は、時々故郷の食材を食べるといいかもしれませんね。
健康食品やサプリメントが流行っていますけど、ちょっと違う視点で身体の信号を捉えてみるのも必要かもですよ。

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック