カイワリはメッキアジ

宇和島では、これをメッキ、もしくはメッキアジというんですけど、関東ではカイワリというらしいです。
まあまあのサイズが獲れます。
画像の上のメッキで、体長26㎝、重さ 324g でした。
これを塩焼きにしたら、お皿からはみ出してしまいました。
メッキ(カイワリ)は脂が多いので、焼くと香ばしく、刺身も脂の甘みと旨味があって美味しいですよ。

- 関連記事
-
-
マダイは家庭では1㎏ぐらいが扱いやすいです 2017/11/07
-
コロダイは4.2㎏ありました 2017/11/01
-
金色に光る真アジ、画像加工処理無しです 2017/10/28
-
サゴシ、新鮮なので光ってます 2017/10/25
-
アジが主流で、真鯛、チダイも獲れてます 2017/10/20
-
今日の鮮魚はゼンゴ(マアジ)がメインで、真鯛もあり 2017/09/27
-
真イワシが少し大きくなったので 2017/09/26
-
カイワリはメッキアジ 2017/09/25
-
メインの魚に混じってサワラ、真ダイ 2017/09/20
-
漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ 2017/08/19
-
色々なサイズの真ダイも獲れてますよ 2017/08/02
-
アジが大きくなってきた 2017/07/14
-
タチウオは市場で売った 2017/06/28
-
小魚ばかり、真イワシ、キビナゴ、真アジ 2017/06/26
-
サバとイカの煮付け、アジのたたき、コノシロのなます 2017/06/01
-