真鯛(マダイ)です。いつもの日本料理も美味しいんですけど飽きてしまうのでフレンチにしてみました。
といっても、たかが漁師の嫁です。
家庭料理並みですよ。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
それでも「うまい」と言ってもらったので。
真鯛は最近は毎日獲れています。
手のひらサイズから、3kgほどの大きいサイズまで色々とあります。
今日調理したのは500gぐらいの
真鯛です。
フレンチでは焼き方が色々あって、このポワレの他、ロースト、グリル、ムニエル、ソテーなど。
ポワレもクックパットでは、「皮から焼いて、返して身を焼くって」ってあったり、「小麦粉を振って」とかありました。
ポワレなのか、ソテーなのか、ムニエルなのか?わからない感じですね。
でも、今回私は多めの油で身のほうを下にして焼き、皮に丁寧に油をかけながら焼いてみました。
前回は皮から焼いて返して焼いたんですけど、今回の方が美味しそうでしたね。
それぞれに美味しさの特徴があるので、どれが正解ということは出来ないと思うんですけど、ポワレ良かったです。
- 関連記事
-
コメント