旬の野菜入りじゃこ天

少しずつ魚が残るので、野菜入りのじゃこ天にしました。
残ってたのはアジ、カワハギだったので水ガマスを持って帰って混ぜました。
カマスが入るとモッチリ感が出ます。
ご近所から旬の野菜をたくさん頂くので、すり身と混ぜ合わせて野菜天ぷらにしました。
いんげん豆の食感がザクザクというか、ポリポリというか…
とにかくいんげん豆の歯ごたえが心地よかったです。
作り方
魚の身をフードプロセッサーに半分くらい入れて、卵1個、伯方の塩小さじ1/2~1、味の素少々を加えてすり身にします。
適当に切った野菜とすり身を揉みながら合わせます。
今回は、さやいんげん豆、玉ねぎ、人参。
平べったく丸めて、食用油で揚げます。
- 関連記事
-
-
真鯛のポワレ 2017/09/25
-
アジの塩焼き活用法 2017/09/21
-
カワハギのカルパッチョ 2017/08/21
-
焼きたてのパンにアジのフライをサンド 2017/07/31
-
イクラがあったので海鮮丼に 2017/07/30
-
カワハギの刺身、ヤズ(ぶり)のムニエル、ハンバーグ 2017/07/03
-
頂き物のびやびや鰹をタタキに 2017/07/01
-
旬の野菜入りじゃこ天 2017/06/30
-
宇和島鯛めしは簡単でご馳走気分 2017/06/29
-
真アジ、ケンサキイカ、キビナゴ 2017/06/27
-
豆アジとキビナゴの南蛮漬け 2017/06/26
-
エソのさつま 2017/06/07
-
本ガマスの開きとイカ焼きのプレート 2017/05/26
-
マツイカを刺身とネギ焼きにして 2017/05/26
-
真鯛(まだい)の煮付けはアラの方が旨い 2017/05/23
-