FC2ブログ

まき網漁業とは

水揚げ

愛媛県宇和島市の宇和島漁協管内の旋網漁業の漁師は、夕方出漁します。

 夜中に集魚灯で魚を集め、それを漁網で囲み、海底部分の網を絞って巾着状にして魚を確保します。

 画像は、確保した魚をスイデですくっている様子です。この魚を生きたまま母船に取り込み、氷水で〆ます。

 大量の魚をこの方法で漁獲するのは大変な作業ですが、このような丁寧さが鮮度に影響し、漁吉丸の魚が評価される理由の一つです。

船上での選別

 魚を漁獲後、魚市場で出荷します。早朝の作業になります。



宇和島のまき網漁業は、真鯵(マアジ)、真鯖(マサバ)、真鰯(マイワシ)を漁獲する権利を愛媛県から与えられています。

 しかし、まき網漁業ですのでアジを漁獲している過程で他の魚も漁網に入ってきます。
一緒に漁獲された他の魚を水揚げすることも許可されています。

 よく獲れる魚は、真鯛(マダイ)、チダイ、丸アジ、タチウオ、カマス、カタクチイワシ、ウルメイワシ、カワハギ(ハゲ)、エソ、メジカ、ムツ、トラフグ、サバフグ、バケラ、ハモ、ヤズ(ブリ、ハマチ)、タコ、アオリイカ、スルメイカ、ジコイカ、モンゴウイカ、コウイカ、などです。



宇和島市のまき網組合は資源管理と保護を目的に定休日を設けています。


関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック