普段でも食べちゃう、高級天然アジの握り寿司

漁吉丸ゆみです。鯵(アジ)しか持って帰らなかったので、アジだけの.握り寿司です。
アジは今が旬ですね。脂が乗って美味しいです。
刺身は旨味と甘みがあります。
塩焼きや開きは脂が香ばしくカリカリに焼けて、飴色に焼き上がってビジュアル的にも美味しそう。
宇和島の天然アジは、小ぶりでもちゃんと脂が乗っています。
もちろん天然の魚独特のスッキリとした脂ですよ。
ジューシーだけどスッキリって、不思議な感じですけど本当です。
食べきれないほど持って帰ってしまうので、ご近所に配るんです。
ご年配の方々は、よく握り寿司を作りますね。
寿司は酢が入っているので、食欲がない時でも食べられるようですよ。
たくさんは食べないから魚も数尾でいいようですし。
新鮮で栄養価も高いし。喜ばれます。
- 関連記事
-
-
マアジ(真鯵) 2017/04/17
-
メッキアジは関東ではカイワリなんだと 2017/04/05
-
マツイカはイタリアンで 2017/04/04
-
本ガマスが獲れたから開きに 2017/04/04
-
春の漁はゼンゴ(小さいマアジ) 2017/03/29
-
2017年度の出漁が始まります 2017/03/15
-
キビナゴは、こう見えて高級魚のカテゴリーです 2016/09/05
-
普段でも食べちゃう、高級天然アジの握り寿司 2016/08/30
-
ムツはアウトドアで食べたい感じの味だな 2016/08/26
-
鱧を天丼にしたら、サクッサク、ふわっふわ 2016/08/25
-
タコは入ってるかな~ 2016/01/15
-
エソは「さつま」だな 2015/11/19
-
エビチリはちょっとしたコツでお店より美味しくなる 2015/11/11
-
シマアジは刺身、グチは煮付け 2015/11/10
-
タチウオは塩焼きだな 2015/11/04
-