FC2ブログ

エビチリはちょっとしたコツでお店より美味しくなる



今日は羽振りの良いアジや、比較的大きめの魚が多かったので、サバを捌いちゃった後で

「もしかして、注文があったのかも?!」

って、焦ったんですけど大丈夫でした。
ホッε- (´ー`*)

「前日の相場が安かったので頭にきて持って帰った」
のだとか。

「火曜日だからじゃない?」
と、私。
何故かというと、仲買さんは、地方市場で仕入れた魚を中央市場に持っていって、翌日の競りにかけます。
水曜日は中央市場が定休日なので、火曜日には仕入れられない。
買い手がないので魚がどうしても安くなってしまう。
というわけです。

さて、今日のおかずは、
サバとアジを刺身にした後、
車海老が今日は数尾あったのでエビチリにしました。
調味料は「エビチリの素」 みたいな市販のものを使用しましした。簡単で美味しいです。
これをさらに美味しく仕上げるコツは

「エビに火を通し過ぎない」

ことです。
表面に焼き色がついたけど、まだ中までは火が通ってないかもしれないっていうぐらいで、ネギと調味料を入れます。絡めている間にちょうど良いぐらいに火が通って、プリプリの食感を味わえます。

火が通りすぎるとボソボソになって、せっかくのエビがもったいないです。
意外に中華料理店でもエビチリがボソボソしてたりしますので、ぜひご家庭でお試しください。

関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック