昨夜は土曜日で定休日だったので、今日は昨日の魚を食べました。
定番の
アジの塩焼き。脂が乗っているので皮がパリって、上質な脂がジュワって!
みそ汁は
サバフグをブツ切りにして出汁&具にしました。
他に豆腐、玉ねぎ、里芋、生シイタケ、大根、大根葉、ワカメと、具だくさん。
青年協の旅行のお土産の「大辛・辛子明太子」も。
今日の昼食は軽いもので、温かいものということで、うどん。
その、うどんに乗せる
かき揚げは、残り野菜と残り魚で。
野菜は残り物を刻んでいるんですけど、頂き物の旬の野菜ばかりですから体にも良いですね。
魚は、イカとタイ。塩で薄く下味をつけてから野菜と合わせるのが美味しく作るコツです。
かき揚げは、先にてんぷら粉を具と混ぜ合わせてから、後で少量の水を入れて混ぜてくださいね。
カラッと揚がります。
今日はサニーレタスを頂いたんですよ。たっくさん!
サラダや魚の付け合わせに重宝しますから、大助かりです。
そして、またまた生姜。旬なんでしょうね。
たくさん集まったので、薄切りにして冷凍保存しました。
冷凍するときは、面倒だけど
バラ凍結にします。凍ったらコンパクトになるし、使うときは必要な分だけ取り出せるので便利です。
- 関連記事
-
コメント