今日の魚です。
この中から私がチョイスしたのはこちら
チダイ、本ガマス、グチ、マアジ、シマアジ
まず、朝はホームベーカリーのパンが焼きあがったので、アジのフライを作ってサンドしました。
ソースは、マヨネーズとトンカツソース。
夕飯は握り寿司にしました。
今日から3日間、月夜休みなので。旧暦の15〜17日で、資源保護のため漁止めになっています。
上からチダイ、マアジ、シマアジ、カマス、カマスの蒲焼き、卵、シメサバ、
小さい皿はグチです。
これで4人前。多いかな〜って思ったけど、完食しました。
さて、今日は日参の当番だったので行ってきました。
「日参」というのは、家順に日替わりで神社を参拝する事で、氏神様の天満神社を始め、恵美須神社なども参拝します。
今まで秋祭りの前には藁でしめ縄を作っていましたが、今年は銅製のしめ縄を寄付していただきました。
狛犬は少し重そうですけど (゚O゚)\(- -;
天満神社から、蛤2区が見下ろせます。海の向こうは宇和島市街地になります。
島民なら見晴らしが良過ぎて違和感があるでしょう。ここには御神木の大きな楠木がありました。
大漁、航海安全、商売繁盛の恵美須神社
日本惣神社
金毘羅宮
日本惣神社と金毘羅宮は灯篭です。
毎日、誰かは神社を参拝しているのです。
- 関連記事
-
コメント