不漁で魚が無かったので、冷蔵庫に保存していた前日の真鯛(マダイ)を煮付けました。
二人で分けたので、こちらは頭の方です。
タチウオの卵も一緒に煮付けました。
魚の卵の中でも、タチウオは絶品ですね。
美味しいです。
他はジャコテンを出汁にしておかずを。
家庭で作るジャコテンは各自味が違っていて、うちのジャコテンも専門店のような甘口ではないのですが、使用する魚によって調理の用途を変えます。
今回は余った魚で作ったジャコテンだったので、出汁につかいました。
ちなみにジャコテンは多めに作って冷凍保存します。
里芋の煮物です。正確にはメアカですけど。
出汁を効かせたいときは粉末のだしの素を少量足します。
ジャコテンは出汁にもなるし、味が染み込んだ美味しい具にもなります。
同じくきんぴらごぼう。
ゴボウを炒めてやわらかくなってからニンジンと一緒にジャコテンを入れます。
味噌汁の具にも。
大きな生椎茸を頂いたので、それも具にしました。
椎茸の出汁も効いて美味しかったですよ。
- 関連記事
-
コメント