FC2ブログ

父の日の贈り物・若かりし頃の思い出のアオリイカ

アオリイカを箱詰め
手前から真アジ、真鯛(まだい)、アオリイカです。
個人のお客様から父の日に思い出のアオリイカを贈りたいとの要望で、ず~とアオリイカを待っていました。
もし父の日までに獲れなければ別の魚を贈るという条件で。

1週間待ったけど全然姿を見せないアオリイカ
昨夜はさすがに
「明日の朝に獲れなかったら別の魚を薦めるしかないな~。やっぱ、真鯛かな。」
って思ってたら、

今朝獲れたんですよね。良かった~!!

さっそく朝っぱらから電話をしてみたけど忙しかったようで応答なし。
でも、あれば送るっていう約束だったので箱詰めして発送しました。

宇和島出身の船乗りさんで、今は東京に住んでいて、昔食べたモイカ(アオリイカの別名)が懐かしい・・・っていう感じだったかな。
そんな父のために宇和島のモイカを贈ってあげたいっていう娘心。

なんとしても獲ってあげたいな~って思って。
友人の漁師に相談しようかとも思ったり。
獲れて良かったです。

さて、これから。

このアオリイカ、1パイだけでは無かったのです。
もう1パイ、これより少し小さいのが獲れて持って帰っていたのです。

と、その前に。

別件なんですけど、メールで
キュウセン(ケントリ)の緑の方(赤もあります)で25cmぐらいのがあれば1尾だけでもいいのでください」
っていうお客様で、昨年も問い合わせがあって、昨年は1kgぐらい欲しいってことだったと思います。結局1尾しかなくてお断りしたんですよ。
キュウセン(ケントリ)は、関東では食べないので市場に出回らない魚なんです。
関西(大阪かな?)では高級魚扱いみたいですね。
そこに興味を持たれて、魚拓を取ってから食したいと。

九島では、釣り人がよく釣ってます。防波堤のところで。
その防波堤に「アイ籠」を私がたくさんぶら下げていて、そこにケントリが入っていることがあるので、今朝は全部のアイ籠をチェックしました。
10cmぐらいの小さいのが、赤と緑の両方入っていましたが、「小さすぎだな」って、そのまま海につけました。
ケントリベラって言ったり、ギザミって言ったりするけど、あまり美味しいとは・・・

と、その過程で見つけたのが、真ダコ!しかも2ハイ。

アオリイカ有り、真ダコ有り、
他にもマダイ、メッキアジ、イサギ、イトヨリ、カサゴ、真アジ、など有る・・・

「もったいない、売ろう!」
って思って、東京の寿司屋さんにセールスです。

初めから注文があった日だったら、これにタチウオもあったようです。
息子から
タチウオはいらんの?」
っていう問い合わせ電話に
「予算オーバーだからいらんよ。市場で売って。」
って言ったぐらいですから。

最近は養殖魚のエサにするヒラゴ(真イワシの小さいサイズ)を漁獲しているので、他の魚が混ざらなくて産直の魚を確保するのが大変だったんですよ。

だから今日は珍しく色々な魚があったのでバタバタと忙しかったです。

明日も注文が入っているので漁があったらいいな。

漁師直送のお問い合わせはホームページから→ http://ryokichi.jp"">網元・漁吉丸-Ryokichimaru-

九島は今、アジサイの花がきれいですよ。あちらこちらで満開です。
これは勤緑道のアジサイ園。
あじさい園
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック