鯨大師にて御花祭り・甘茶でムカデをバリヤー

今日はお釈迦様のお誕生日なんだそうです。御花祭りといって、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いします。
今日の愛媛新聞には、9匹の龍が雨を降らせたのがルーツだと掲載されてましたね。

こんな感じで飾り付けされてました。お花の下にお釈迦様が。

画像の奥にある瓶の中に、大きな鍋で沸かした甘茶が入れてあって、それをヤカンで水筒に移してもらいます。
その甘茶は、もちろん飲むことが出来ますが、家の外壁の四隅に撒いておくとムカデ予防になると言い伝えられているので、私も実践しました。
実は、昨年は甘茶をもらい損ねていたんですよ。そしたら母がムカデに噛まれちゃて。しかも寝室で。
だから今年はちゃんと撒きました。
効果あるかな?
- 関連記事
-
-
九島大橋の道路工事で通行規制 2016/01/16
-
漁網の修繕は目が~ 2016/01/15
-
漁網のメンテナンス 2016/01/13
-
九島大橋を墓地から望む 2015/11/08
-
ご近所付き合いは美味しいこと尽くし 2015/10/29
-
さよなら九島フェリー「きずな」より 2015/10/25
-
九島大橋を 2015/10/21
-
鯨大師にて御花祭り・甘茶でムカデをバリヤー 2015/04/09
-
漁吉丸が若くなってます。 2014/09/01
-
旬の野菜と魚。全部で50円ぐらい。 2014/07/28
-
すくいちりめん、小さいのにプリプリしてるってすごいと思う 2014/03/19
-
毎日漁網の修繕です 2014/02/20
-
白魚は「しらうお」 2014/01/19
-
九島、島婚Story 2014/01/18
-
宇和島真珠の貝柱が旬です。 2014/01/13
-