漁吉丸ゆみです。今日も
魚の選別に行ってきました。でも、今日はエサがメインでした。
今日も
産直
の注文が入っていたので、まず、お客さん用の
魚をある程度確保しておいて足りない分を後で補いました。
選別時はスピードが勝負ですからね、結構大変なんですよ、この作業が・・・
でも!
漁吉の魚を楽しみにして下さっている人がいるんですから、頑張る

えっと、今日は
タチウオが何枚か乗っていたんですよ。
タチウオは市場でも高級魚なんですよね。
産直用に確保して持って帰ったんですけど余っちゃって。売ればよかったな

ま、仕方ないのでご近所にプレゼント。
でもなぜか
タチウオの子(卵)だけ、まな板の上に

(家族が)頭と内臓を取り除いた、胴の部分のみ渡したようです。
なぜかっていうと、
「
タチウオの卵は大好物だから自分が食べる!」
ってことらしいです。

ということで、今日は
カワハギと一緒に
タチウオの卵も煮付けました。
確かに
タチウオの子は美味しい

他は、カボチャとモロッコを
魚のすり身の出汁で煮物にして。
定番の
アジの刺身。
ん・・・今日も
魚ばっかし。
- 関連記事
-
コメント