
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場に行って仕事をしてきました。
朝の5時半頃
「10分したら(蛤港に)入るけん、構えとけ」
と。
それから、大急ぎで準備して、自分の仕事は委託して。
何も食べていないので、とりあえず缶コーヒーでエネルギー充電!
で、仕事の内容は、魚の選別。
小さい
サバと、
マツイカがメインでした。
なんとか、
アジ、カワハギ、マダイがあったので産直の発送は出来たんですけど・・・
魚種の揃っているときに購入金額が低い場合、入れたいけど入れられないのも残念なんですけど、今日みたいに購入金額が高いときに高級な魚が無かったりするのも残念です。
1日違うだけで魚が変わってくるので、魚屋さんのようなわけにはいかないんです。
そこを理解していただいた上で、ご注文していただいているんですけどネ。内心は、もっと立派な魚を送りたいなあ〜っていつも思っています。
画像は
豆アジ。こちらでは
スーパーゼンゴと言っています。
今年は少ないですね。需要が高いので高級品になっています。
小サバに混ざっている中から、なんとか選別して食卓に。(もちろん、産直の中にも)
やっぱり南蛮漬けですね。
- 関連記事
-
コメント