FC2ブログ

ゼンゴの南蛮漬け、ゼンゴとは?


漁吉丸のゆみです。

ブログをず〜っとお休みしてましたね。
実は、ず〜っと時化(しけ)で海が荒れていて漁に出ていないんです。

昨夜、久しぶりに天候が良かったので漁にでました。

事前に漁師直送のお得意様たちにメールをしたところ、注文殺到で今朝は忙しかった〜
先ほどやっと発送のお知らせメールが完了しました。

でも、ありがたいです。

田舎の漁師が、簡単なホームページと時々更新するブログで運営している漁師直送の業務を、嗅ぎ付けてくださるだけでも驚きなのに、ずっと続けて注文していただいているんですよ。
感激です。

今日は、なんとか発送できて安心しました。

さて、画像はゼンゴの南蛮漬け

ゼンゴっていうのは、小さいサイズのアジのことです。
アジには、尾びれ付近にゼイゴがあるので、なまってゼンゴになったのかな?

100g以下のアジゼンゴって言います。

アジ唐揚げ塩焼きにすると脂が香ばしくなります。

南蛮漬けは、片栗粉をまぶしたアジを骨まで食べられるようにじっくり油で揚げて、野菜といっしょにタレに漬け込みます。

漁吉丸風では、アジは低めの温度でじっくりカラッと揚げます。
タレは、砂糖と酢と醤油を同量混ぜ合わせます。
千切りの玉ねぎとニンジンでアジをトッピングして、食べる直前にタレをかけて、カリカリをいただきます


南蛮漬けは、本当は何日も漬け込んで軟らかくなったものを食べるんですけど、うちはカリカリが好きですね。




もちろん、アジの刺身は定番です。
ゼンゴでも、漁吉丸のゼンゴは、ちゃんと脂が乗っていて美味ですよ
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック