
漁吉丸のゆみです。夕べは少し時化模様で心配しましたが、夜中には静かになって無事に漁が出来ました。
今日は漁師直送の注文が多かったので、迷惑をかけなくて良かったです。
せっかく注文していただいたのに魚が無いっていうのは本当に残念ですからね。
さて、今日の親方の朝ご飯はアジの刺身とブリの照り焼きです。
アジの刺身は毎日食べても飽きないと言います。
青魚に含まれる脂は血液をサラサラにするそうで、たくさん取った方が良いとか。
塩焼きは塩分が気になるけど、刺身なら安心ですね。醤油じゃなく、ドレッシングで食べるともっといいかも。
ブリの照り焼きは、正式にはヤズの照り焼きです。
ハマチより小さいのでヤズですね、どう見ても。
ブリは出世魚なので、大きさによって名前が変わります。
照り焼きは、三枚におろして酒と醤油を少しふって少し置き、(この間にアジの刺身を作る)フライパンで両面を焼く。これだけです。
簡単!すぎるレシピ
食べるときに少し醤油をかけたらいいです。
甘い方がいいときはタレに砂糖やみりんを加えたらいいですが、焦げるので、最後に絡めるようにした方が無難ですかね。
- 関連記事
-
コメント