愛媛県の漁協女性部大会とやらに行ってきました。
3年前は私も宇和島漁協女性部の部長だったので、行事の内容も内部事情も知っていたにもかかわらず・・・
今回はただの支部の班長だったので、の〜んきにしていたら?
バスでの出発時からなんだかトラブルの気配・・・
もとはといえば、責任者らしき人の言動がトゲトゲしいことから始まっていたように私は思うんですがね〜
結局、私と支部長が悪人になってしまった

悪気はなかったんですが、
どうも反抗して団体行動をしなかったという罪らしいです。
一致団結がすきな集団ですからね。
で、それよりもちょっと気になったのが
責任者の言動です。
どこかの漁協の女性部、部長だろうと予測して部員はあれでは大変だろうなあ・・・って思っていたら、なんと部長ではなくて事務局の人でした。
「なんだよ!えらそうな態度だったぞ〜!」
と、正直思ったんですけど、実は他の漁協の女性部は、
部長よりも事務局のほうが権限が強いんですって

ビックリです。
宇和島漁協では考えられないことです。
でも、それで少し納得しました。
3年前、部長をした折に、他の漁協の部長さんと接する機会がありましたが
皆、優しくて細かな気配りのできる素敵な方ばかりだったんです。
しかも、バイタリティーに溢れ、正しいと思うことを行動する力のある人たちでした。
リーダーになるべくしてなった!という感じでしたね。
今回、彼女が部長ではなく、事務局だったことを知り安心しました。
- 関連記事
-
コメント