
ここ最近、船の装備に故障があって漁に出られなかったのですが、昨夜は久しぶりに漁がありました。
うちに持って帰ったおかずは、
タイ、アジ、エボダイ、イカ、ハモ、サバフグ、イトヨリ、イサギ、タチウオでした。
で、今晩のおかずは何にしようかな〜?
タイが塩焼きにちょうどいいサイズだったんですけど、親方は煮付けの方が美味いかもって。
から揚げにして、温めた麺つゆをかけるのも香ばしくて、あっさり味でいいかな。
さて、これだけある魚を下ごしらえして冷蔵庫に片付けるのが大変です。
例としてタチウオ
頭を落として、内臓を取り除き、適当な大きさに切ります。卵は煮付けにすると美味
このまま塩焼きにしたり、煮付けにしたりします。
だから、タチウオは調理が簡単で人気がありますね。
これを、三枚におろして、大きければ半分にきり、片栗粉をまぶします。
フライパンで両面を香ばしく焼いたら麺つゆを回しかけて味付けをします。(麺つゆ大活躍!)
タチウオの蒲焼の出来上がりやっぱり簡単!
- 関連記事
-
コメント