FC2ブログ

愛媛新聞の記事はホオタレでした


これ読んだ人はビックリしませんでした?

場所は22面目なのですが、まるまる1面、親方の記事で埋め尽くされていて・・・

しかも、写真ばっか
コーナーが「フォト」でテーマが「旬」ということらしいです。

記事を紹介しようにも、ホオタレ漁の様子を撮った写真しかないんですよ

【漁吉丸】も【伊達あじ】も【宇和島漁協プロジェクト】の単語もみつからない
まさに岡崎忠生という漁師の漁獲風景でした。


こんなことにまるまる1面を使っちゃって大丈夫ですか?
(広告費にしたら、いくらかかるんだろうと余計なことも考えたりして・・・)
 
まあ、ホオタレは今が一番おいしい旬ですから、ぜひ食べてほしいですね。

さっそくホオタレ料理をトラックバックしていただいているようです。
ありがとうございます。
せっかくなのでここでも紹介させていただきますね。
と〜てもおいしそうです料理上手なんですね

こちらです ↓

ホータレの鮓じめと揚げだし三種

ホータレのから揚げとマヨぬた

今しか食べられない刺身もいいですが、から揚げも美味ですよ。
簡単レシピ!寒ボータレの刺身の作り方



ホータレは別名:カタクチイワシです。
なぜ【ホータレ】と呼ぶのかを親方のブログで紹介しています。どうぞ→寒ボオタレ
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック