FC2ブログ

節税の勉強は重要だ

「九島っていいところですね〜。静かだし、時間がゆ〜っくり流れてる・・・
 こんなに市街地から近いのに、ぜんぜん違う。」

・・・最近、九島に老健施設ができたんですよ。高齢者の方がデイサービスを利用しているのをよく見かけます。入所者も九島の方ばかりなのかと思ったら、島外の方もいらっしゃるようですね。慰問に来られたご家族の方がおっしゃいました。

九島は宇和島新内港からフェリーで13分で到着するんですが、たしかに市街地とは全然違いますよね。ちょっとした観光気分が味わえます
観光施設が無いというのがネックですけど

何にも無い、そこがいいのかも

いやあ、私はハイセンスな施設なり、店なり、文化なりが欲しいなあ〜


ところで、昨年末の確定申告の時、船も装備も古くなって減価償却が少なかったんですよね。その分経費で落とせなかったので、儲けたわけでもないのに利益に計上されちゃったんですよ。

すると・・・国民健康保険料が値上がりしちゃった・・・

なんかショックです。

できるだけ無駄のないようにって頑張っても、節税対策をミスったら違うところにお金が移動しちゃうんですよ。そんなんだったら、船具でも買ったらよかったな〜

でもって、減価償却のトリックですよね〜
先々のことを考えたら、中古品を買うより借金をしてでも新品の船や機械装備を買った方がメリットが大きいよな〜

今回のことで勉強になりました。こういうことに無知なんですよね

親方も
「こういうことも勉強せんといけんね」
って言ってたから、『漁業者のための塾』の中でも勉強するかな?

主要メンバーと交渉して、
勉強の内容をメルマガやWEBで公表させてもらうようにしますからネ

庶民語に翻訳して分かりやす〜くお伝えします。お楽しみに
早く始まらないかな〜

 網元・漁吉丸-Ryokichimaru-
漁師からの発信、魚情報など、本物の漁師ならではの情報満載!
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック