暑中お見舞い申し上げます☆毎日、暑いですね〜
だけど1階の方が2階よりも涼しかったり、
風の通り道を有効に利用すると涼しかったりしますから、
エネルギー的な知識を取り入れると
エコorECO
な生活ができそうです。
(^−^)b こういう勉強もしていきたいですね。
さてさて、またまた親方たちは東京出張をしてきました。
夏祭り(宇和島 牛鬼まつり 7/22〜24)の漁休みを利用して、デス。
何人かが交替で行ってきたんですけど
漁休みは23,24の二日間、この間はまき網は漁止めだったんですね、
しかし漁吉丸の親方(夫)は前日の漁を休んで22日、23日の出張でした。
出発前の漁で、鯛&チ鯛を大漁していたので
「もったいないな〜」
と後ろ髪引かれながらも、
「だぶん、全部曳いていると思うから残ってないだろう」
と、出かけていきました。
お祭り前から出張している事務員さんや、
次の23、24日が当番だったG君は可愛そうにお祭り無し!でしたよ。
みんな、明日の漁のために頑張ってるんです♪ v(^0^)v
出張の内容は、生産者と業者さんとの「商談のためのイベント」への参加でした。
分かりやすく言えば、合コンのようなもんです。
気に入れば付き合うと♪(^−^)
何かしら活動をしていると、こういうお話もやってくるんですよ。
さあ、まだ活動を開始していない人は、何でもいいから始めましょうね。
私の過去レポートも参考にしてください☆きっとお役に立ちますから。
漁吉丸のパワーアップ漁業経営のススメ網元・漁吉丸-Ryokichimaru-漁師からの発信、魚情報など、本物の漁師ならではの情報満載!
- 関連記事
-
コメント