☆☆お弁当箱に入る、小鯵の開きを作ろう☆☆ ?頭を落とし、背開きにして、内臓と汚れを水道水で洗い流します。背開きにすると焼いても丸くならないよ。 ?15%の濃度の塩水に浸けけ込みます。大体 1/2カップの塩に 3カップ強の水です。 浸けこむ時間は魚の状態と好みの塩加減によるんだけど〜 軟らかい身なら 15分くらいかな!だけど今回は新鮮な魚だから塩分を吸収しにくいのよ〜、だから長めに1時間くらい浸けとこうかな。 ?軽く濯いで天日で干します。半乾きよりも、ちゃんと乾かした方が焼いたときに飴色になって旨そうだよ〜ん♪ 簡単でしょ、作ってみて☆ |
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について 最近漁獲されている魚は ↓ 漁師直送の魚情報 |
コメント