FC2ブログ

グアム旅行にて


さてさて、私たち、グアムに行ってきました!

姉が旅行代理店を経営しているんですけど、
今回、長男が難関の進学校に入学が決定したので、
入学祝いに旅行のプレゼントを頂きました
すごいです


参加したのはANAのハローツアーで
姉と母と叔父と、私たち親子の合計7人。
旅費がいくらかなんて怖くて聞けません


旅行中に調度のタイミングで台風が発生したんです。
だから、比較的 涼しいグアムだったのではないかと思います。
幸いサイパンのほうに向かったので直撃は免れましたよ

それでも風が強くて海上のオプションには制限があったようです。
男性陣は、そんな中、しっかりバナナボートとジェットスキーを楽しんだ様子ですが

女性陣はその間、スパでした。オイルマッサージでした綺麗になったかな?

10年前に、同じようにハワイに連れて行ってもらったことがあるんですが、
グアムはハワイとは違いますね。やはりアジアです。

観光を通じて、なんだか
生き方とか、自分は人に何を提供できるだろうかとか
そんなことを考えていました。
ビジネス風に思考したり、政治的、哲学的になど
いろいろ

観光客の8割は日本人だったんですよ。
自分もその中の一人なんですけどね



さて、私たち夫婦、
海ばかり見てても面白くないので歴史散策に出かけました。

写真は旧日本軍のトーチカ跡と親方

トーチカとは小さな要塞のことで、
この中から銃で上陸する米軍に向かって発砲したんだそうです。

このようなトーチカが海岸沿いに点々と残ってるんです。
高射砲台跡もありました。

すこし陸に入ると住居にしていた防空壕も残っています。

私たちの生まれる前にあった、
過酷な戦争の時代を生きた人々がいて
そんな人たちがいて、今の自分たちがいるのだと感慨深いものがありました。

ビーチでバカンスを楽しんでいる多くのひとは、トーチカの存在すら知らず
しかし、それはしっかりと戦争の残骸としてそこにある・・・

日本という国、戦争後の平和

私が日本を離れ、グアムを訪れた意味がここにもあるように思われました。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック