
煮魚って簡単そうで意外に上手くいかないって人、いません?
味つけが、薄いとか醤油辛いとか。
漁吉丸のチョー簡単料理〜!
まず、鍋に魚を並べます。
水を目安で魚が1/4ほど浸かるくらい入れます。
酒を加えて1/3ほど魚が隠れました。
次に、濃口醤油を加えると魚が1/2浸かってしまいました。
そこにドバッと砂糖を加えます。(写真を参照)
始め強火、沸騰したら弱火で煮付けます。箸の先で煮汁の味をペロッとみて調整します。
本当は調味料を合わせて沸かしておいてから、魚を入れるものなんですが、調味料を計るのって面倒じゃないですか。魚の量との兼ね合いがあるし。
だから、魚に合わせて入れちゃえばいいんですよ。新鮮なら味も変わらないですよ。
私は煮たったところで白菜を入れるのが好きです。野菜がたっぷり食べられて嬉しい♪(^0^)/
- 関連記事
-
コメント