
↑時代まつりの様子
土日かけて京都に行ってきました。
漁協女性部の研修旅行だったんですよ。
来年の春に合併したら旅行も無いかも(>_<)しれないそうです。
女性部自体、無くなるのかも。
で、旅行ですが、
姉の経営する旅行会社だったのでオシャレなお店で食事をしたり、お香の老舗に行ったり。
今までの団体旅行では有り得ないような、オシャレで楽しい旅行だったので、
みんな帰りたくないなあ〜って。
女性だからできる細やかな配慮とセンス☆が姉の会社の特徴みたいですね。
それにしても、やっぱり、たまには都会に行かなくちゃ♪です。
随分たくさんのことを学習しましたよ。
さすが京都。
日本を代表する都市だけあって、「日本」を感じさせる演出が上手い!
観光地じゃない裏道なんかに見える根付いたセンスのようなところがニクイよね〜
そういう文化的なレベルの違いを痛感しました。
私は田舎だから、地方都市だからって、
牧歌的で素朴丸だしな演出ってのは個性がないようで嫌なんですよね。まるで田舎イメージに合わせてるみたいで。漁師イメージってのも。(テレビ局はそういうの好きみたいですけど)
なんだか地方でやっているいろんなことがチャチく思えてきましたよ。
これが今回の収穫。
行ってよかった♪です。
- 関連記事
-
コメント