
こんばんわ!漁吉丸ゆみです。
新型コロナの影響なんでしょうか?
小魚の価格が嘘みたいに下がってしまって、真剣に困っています。
画像の
アジやカマスといった、
鮮魚については価格を維持できているんですけどね。
新市場が出来る前に、宇和島市にあった二つの魚市場が合併して一つになったんです。
仲買さんが増えたことも関係しているんだと思いますよ。。
競争力というのも大事なんじゃないですか。談合を避ける意味でも。
それよりも主に魚類養殖のエサになるイワシ類が何とかならないだろうか?このエサの価格が上がらないと、旋網は大打撃です!
宇和島市は
#鯛を食べよう の運動を勧めています。
鯛が売れないから、その鯛の成長を遅らせるために
エサを与える量を減らしている・・・
なんて話も聞いています。真相は不明ですがね。
適正な大きさがあるらしく、大きくなりすぎると売れにくくなるそうですよ。
それが本当なら漁師も
養殖鯛を食べてもらうように勧めないといけないんですかね。
お勧めは
鯛のポワレ。簡単で美味しいです。
フライパンに多めの油をひき、鯛の切り身を皮を上にして焼きます。
その際、フライパンの油をお玉などですくって皮にかけて、皮をパリッとさせること。
外側はカリッと、内側はフワッと仕上がります。美味です。
ポワレにかける
ソースはお好みです。私は
和風か
イタリアンの
ドレッシングをかけます。

定番は
鯛の塩焼き。煮付けも美味しいですけどね。
身よりも顔や内臓に近い部分が美味しいです。

そして、宇和島市のお勧めは
宇和島鯛めし。
高級卵かけご飯ですね。調味料が出汁醤油になります。
私は
ヤマキめんつゆに
醤油を少し加えています。めんつゆだけでは少し甘いので。


ということで
鯛を食べよう
- 関連記事
-
コメント