FC2ブログ

天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~

アジとカマス

こんばんわ!漁吉丸ゆみです。
新型コロナの影響なんでしょうか?
小魚の価格が嘘みたいに下がってしまって、真剣に困っています。

画像のアジやカマスといった、鮮魚については価格を維持できているんですけどね。
新市場が出来る前に、宇和島市にあった二つの魚市場が合併して一つになったんです。
仲買さんが増えたことも関係しているんだと思いますよ。。
競争力というのも大事なんじゃないですか。談合を避ける意味でも。

それよりも主に魚類養殖のエサになるイワシ類が何とかならないだろうか?

このエサの価格が上がらないと、旋網は大打撃です!

宇和島市は #鯛を食べよう の運動を勧めています。

鯛が売れないから、その鯛の成長を遅らせるためにエサを与える量を減らしている・・・
なんて話も聞いています。真相は不明ですがね。
適正な大きさがあるらしく、大きくなりすぎると売れにくくなるそうですよ。

それが本当なら漁師も養殖鯛を食べてもらうように勧めないといけないんですかね。

お勧めは鯛のポワレ。簡単で美味しいです。
フライパンに多めの油をひき、鯛の切り身を皮を上にして焼きます。
その際、フライパンの油をお玉などですくって皮にかけて、皮をパリッとさせること。
外側はカリッと、内側はフワッと仕上がります。美味です。
ポワレにかけるソースはお好みです。私は和風イタリアンドレッシングをかけます。
チダイのポワレ

定番は鯛の塩焼き。煮付けも美味しいですけどね。
身よりも顔や内臓に近い部分が美味しいです。
タイの塩焼き

そして、宇和島市のお勧めは宇和島鯛めし
高級卵かけご飯ですね。調味料が出汁醤油になります。
私はヤマキめんつゆ醤油を少し加えています。めんつゆだけでは少し甘いので。
真鯛(マダイ)の鯛めし
鯛飯と揚げ出し豆腐

ということで鯛を食べよう
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック