漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2013年10月
最近の漁はこんな感じ
2013
/
10
/
31
漁吉丸のゆみです。漁師直送の箱詰めをした後の残りなんですけど、最近の漁はだいたいこんな感じです。この他に大きな魚も獲れます。サゴシ、スズキ、ニベ、マダイ、コロダイ、タチウオなど。ここ最近の人気は「メッキアジ」この画像でいうと、中央の下の2匹の魚です。平べったくて、ちょっと光沢があるでしょう?だから「メッキ」なのかな。脂が乗っていて、焼いても煮ても刺身でも美味しいって。あまり一般的ではないので、ご近...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
結構大きいアジなんだけど
2013
/
10
/
28
漁吉丸のゆみです。今日も市場に来てます。順番待ちです。今日は皆さん大漁なんで、なかなか順番が回ってきません。箱を探したり、コーヒーを飲んだりして時間潰しをしてましたが、まだ順番がきません。なので、他の船団の魚調査このアジも大漁でした。アジだけど、真アジではないですね。多分?丸アジ。身が少し赤いです。真アジのほうが高級ですが、大漁だから上等ですね。頑張りましたね!...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁連市場はやっぱり大きく改装した方がいいよ
2013
/
10
/
23
漁吉丸のゆみです。今日はコズナが乗りました。一般には「甘鯛・アマダイ」です。高級魚です。他は、ゼンゴ(小アジ)、本ガマス、タイ、メッキアジ、バケラ(エボダイ)、イカ、タチウオ、コロダイ、ぐらいでしたか。台風の影響で風と波があったようです。市場が静かでした。今日は、漁師直送の顧客である東京のお寿司屋さんが見学にいらっしゃいました。東京・東村山市の→ダイヤ寿司宇和島の愛媛県漁連の市場は小さいからね~魚...
漁吉丸の鮮魚が食べられる店
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
月夜休みのお知らせです
2013
/
10
/
19
漁吉丸のゆみです。明日の晩から月夜休みに入ります。月夜休みとは?→月夜が休みになる理由お届けは24日着~になります。今月の月夜休みは第5漁吉丸のドックをする予定です。この第5漁吉丸は、本来は私(嫁)専用の船なんですけどね。漁船を嫁にプレゼントなぜか、いつの間にか漁で大活躍しています。...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
早朝から魚市場は順番待ち
2013
/
10
/
17
漁吉丸のゆみです。まだ真っ暗な中、親方からの電話で起こされて市場へ出向。順番待ちの漁船が並んでいます。分かりにくいけど、4隻並んでますね。早く順番が回ってくるように、前の順番の船団の出荷を手伝ったりもします。朝っぱらから肉体労働です...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
魚を1匹ずつ、箱に選別。
2013
/
10
/
04
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場で魚の選別をしてきました。大漁ってよりも「選別」が凄かった。小アジを1匹ずつ選別することって通常は無いんですけど、今日はいろんな魚が一緒になっていたので大変でした。タイだけでも大、中、小に選別するし、アジも大、小に分けて、他、カマス、カワハギ、スマ、ヤズ、ニベ、イカ、エソ、メッキアジ、チダイ、それぞれ一つずつ箱に分けて入れていきます。市場の職員にも大勢手伝っ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
冷凍ストックの魚介も、たまにはいいか
2013
/
10
/
01
漁吉丸のゆみです。漁を休んでいたので魚が無い!料理のレパートリーも無くなったので冷凍の魚を利用することにしました。うちは、あまり魚を冷凍保存しないんですけど、イカは冷凍しても味があまり変わらないので冷凍してました。ご近所から「干し大根を戻したんやけど多すぎるから食べて」って水で戻した干し大根を頂いたので、うす揚げとジャコテンと人参で煮て仕上げにイカとおたふく豆を入れて煮ました。おたふく豆も冷凍保存...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
凄すぎる黒潮の威力
2013
/
10
/
01
漁吉丸のゆみです。漁網の修繕をず〜っとしていました。沖で操業中にイカリを拾ってしまったらしいです。網に絡まっているのを解こうとしていたところに、黒潮で網が筏に捲り上がってしまい、それを解こうと引っ張ったらビリビリと破けてしまった・・・ってな感じかな。それから漁網の修繕に取り掛かりました。すると、なんと全体の3分の1程の網が無い!取られちゃったんですね。修繕に1週間もかかってしまいましたよ。商売あが...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
09
| 2013/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (316)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (321)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
今夜から出漁 (02/11)
2020年の漁が始まりましたよ! (02/04)
漁網のメンテナンスも完了間近 (01/26)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック