漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2013年07月
月夜休みのお知らせ
2013
/
07
/
21
漁吉丸のゆみです。月夜休みのお知らせです。7月22日〜24日まで宇和島市のまき網漁業は漁をお休みします。毎月例の如く、月夜の15〜17日で、定休日となっております。よって、漁師直送も24〜26日着のお届けが出来ませんのでご了承ください。宇和島の皆様はお気づきでしょうが、そう!7月22〜24日は宇和島祭り!偶然ですが、今年の宇和島祭りとピッタシ月夜休みが重なりました。まあ、重ならなくても23日と24...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
天然石アクアマリンは安全航海のパワーストーン
2013
/
07
/
12
漁吉丸のゆみです。最近ずっと魚の選別に行ってるんですけど、そのせいなのかな〜腕が太くなっている気がする・・・親方は以前からそうだったって言うんですけど。絶対ちがうし最近は市場に揚げたり、エサに揚げたりと獲れた魚の種類や量によってマチマチです。今日は市場に揚げました。鯛、チダイをまず揚げて。次にゼンゴ(小鯵)を揚げて、その中からアジ、本ガマス、エソ、サバ、カワハギを選りだして。今日は本ガマスが多かっ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
根強い人気のタチウオ
2013
/
07
/
10
漁吉丸ゆみです。今日も魚の選別に行ってきました。でも、今日はエサがメインでした。今日も産直の注文が入っていたので、まず、お客さん用の魚をある程度確保しておいて足りない分を後で補いました。選別時はスピードが勝負ですからね、結構大変なんですよ、この作業が・・・でも!漁吉の魚を楽しみにして下さっている人がいるんですから、頑張るえっと、今日はタチウオが何枚か乗っていたんですよ。タチウオは市場でも高級魚なん...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
エサだけど漁連市場で。恵比寿様、大漁をお願いします!
2013
/
07
/
09
漁吉丸ゆみです。梅雨が明けましたね〜、アツイ暑中お見舞い申し上げます暑いけど!沖も正常に戻り漁が出来てきました。この漁時期に天候悪で3日も不漁でしたからね!よかったさて、私も昨日と今朝、魚の選別に駆り出されて行ってきました。久しぶりに画像のタンク。これがエサじゃなくてアジならいいんですけどネ。まあ、贅沢言ってられません。何でもいいから漁があればいいです 今日は恵比寿神社のお祭り。宇和島の市内には商...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
省エネ船開発で新会社設立だって
2013
/
07
/
05
漁吉丸ゆみです。昨日、今日と不漁です。風が強いのと潮が速い、その上、風と潮の向きが逆なので漁網を海に投入出来ないのだそうです。さて、今朝の愛媛新聞より。省エネ船の開発に、新来島ドック、大島造船所、常石造船、サノヤス造船、日本郵船、日本海事協会が出資。「マリタイム イノベーション ジャパン」という会社名らしいです。中国、韓国に立ち向かうにはオールジャパンでなきゃダメって。いいですね〜(^.^)b...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
握り寿司にしてみた
2013
/
07
/
03
漁吉丸のゆみです。今年はチダイが見えない!!!と親方が言っていましたが・・・最近少し獲れているようです。新鮮な魚が毎日あるので、今日は握り寿司にしました。真鯛(マダイ)と真鯵(マアジ)とハゲ(カワハギ)、そしてち〜いさい真蛸(マダコ)卵焼きとキュウリ(少し塩を振って水気を切る)シャリは、大勢が集まる時は型抜きを利用しますが、今回は3人分なので手で握りました。やっぱり手で握った方が美味しいです。ちな...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
今日の刺身、アジ&カワハギ(肝つき)
2013
/
07
/
02
漁吉丸のゆみです。今日の刺身。これ一人前です。120gぐらいのアジを1尾と手のひらぐらいのカワハギ1尾です。それに季節の野菜を添えました。アジはネギまたは玉ねぎが合います。栄養的にもアジにはネギが良いそうですよ。カワハギはキュウリが合います。肝を味ポンで溶いて、七味を少し入れてタレにします。私はヒラメよりカワハギの方が肌理が細かいので好きです。(フグは刺身では食べないので比べられません)...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁船に大漁旗またはフライ旗
2013
/
07
/
01
漁吉丸ゆみです。7月になりましたね〜夏ですよ、夏!先日、久しぶりに大漁旗がたっている船があったので船主に許可をもらって写真を新船では無いようです。中古船を購入したみたいですね。神様参りをしてお神酒をあげたので、船もちょっと飾って。漁船を造るとお祝いに大漁旗を送る習慣があります。中央に大きく船名が書かれてあって、その下に送った人の名前が書かれます。この大漁旗で、以前ハッピを作ったことがあります。それ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
06
| 2013/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック