漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2013年05月
スーパーゼンゴ(豆アジ)の少し大きいやつ
2013
/
05
/
29
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場に行って仕事をしてきました。朝の5時半頃「10分したら(蛤港に)入るけん、構えとけ」と。それから、大急ぎで準備して、自分の仕事は委託して。何も食べていないので、とりあえず缶コーヒーでエネルギー充電!で、仕事の内容は、魚の選別。小さいサバと、マツイカがメインでした。なんとか、アジ、カワハギ、マダイがあったので産直の発送は出来たんですけど・・・魚種の揃っていると...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
握り寿司を変更してどんぶりにしてみた(アジ、アオリイカ、チダイ)
2013
/
05
/
18
漁師直送の漁吉丸ゆみです。最近の漁はアジですね。しかもちょっとサイズが大きい。で、アオリイカも毎日乗ってます。今日はあまり持って帰ってきてないです。この中で、今日の昼食は握り寿司にしようと思って寿司飯を作ったんですけど、握るのが面倒だな〜って思って・・・どんぶりにしました。寿司飯の上に刺身(アジ、アオリイカ、チダイ)とアジのタレ漬けと具(卵、キュウリ、サラダ菜)を乗せるだけですから簡単です。ひと手...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
奥さまの贅沢、潮干狩りのお裾分けdeアサリ。
2013
/
05
/
17
漁師直送、嫁の漁吉丸ゆみです。今日はアサリ。九島の奥さまたちの中には、まるで海女さん?かのようにアサリ掘りを楽しみにしている方がたくさんいます。自分は食べずに、潮干狩りが大好きっていうお金持ちの奥さまもいるんですよ。で、私はそんな方々からアサリをちゃっかり頂いてご馳走になってます味噌汁にしたり、酒蒸しにしたりと、いろいろ調理しましたがまだ余っているので茹でて貝の身だけ取り出しました。冷凍してもいい...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
最近は200gのアジが混ざってるな
2013
/
05
/
16
漁吉丸のゆみです。最近好調に産直の注文が来ています。ありがたいことです。先日は奈良のイタリアンレストランから問い合わせがありました。以前、横浜のイタリアンレストランからご注文を頂いていたことがあります。親方と長男はそこで食事もして、お客さんとお話もしてきたようです。そこでは手のひらより少し大きいチダイが好評でした。さて、今日は産直のお客さんにアジとイトヨリを。他にはタチウオ、イカ、カワハギ、チヌ、...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
焼きアジのポテトサラダとニンジンサラダ
2013
/
05
/
14
漁吉丸のゆみです。少量ですけど、今日は200gあるアジが獲れて産直のお客さんに発送しました。立派なアジでしたから刺身が美味しいかな。うちは残りの120gぐらいのアジで調理です。まずは定番の塩焼きと刺身。脂が乗ってきているので美味しいです。そして、小さめのは一口サイズに切って、南蛮漬け。そして、ちょっとサラダ。焼き魚の身をシーチキン代わりに利用しています。シーチキンはまぐろですけど、まぐろなんて通常手に入...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯛(タイ)の素揚げ、アジとイカの塩焼き
2013
/
05
/
08
漁吉丸のゆみです。今獲れているのはチダイ、マダイ、アジ、丸アジ、本ガマス、カワハギ、モンゴウイカ、コウイカ、アオリイカ、といったところでしょうか。産直で発送する場合、発泡の箱の下部分に氷を敷き詰めて、新聞紙を敷き、その上に魚を並べます。一種類ずつ、ビニール袋に入れて。 今日の献立タイに片栗粉をまぶしてカラッと揚げて、麺つゆ又はうどんスープに浸します。大根おろしとネギを添えてください。ど...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
TV番組の撮影依頼があったのですが・・・
2013
/
05
/
05
漁吉丸のゆみです。今日は漁風景の撮影依頼の問い合わせがありました。親方に伝えたら撮影についてはOKが出たんですけど、残念ながら今の時期には獲れない魚なので・・・そう返信しておきました。タチウオ巻にする、小さいサイズのタチウオです。これの旬は夏。6月のスーパーゼンゴが終わって、ゼンゴ(小鯵)やカタクチイワシなどの、養殖魚のエサになる小魚の漁のときに小さいタチウオもたくさん獲れるようになります。全国放...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
5月のお休みと二十四輩様参り
2013
/
05
/
03
漁吉丸のゆみです。ゴールデンウィーク後半に3連休でお休みします。魚市場が休みなので。五月のお休みと発送可能日についてはホームページをご覧ください↓網元・漁吉丸-Ryokichimaru-さて、4月29日に、毎年恒例の二十四輩様のお参りがありました。これは四国八十八ヶ所参りの九島バージョンのようなものです。親鸞聖人の弟子24名を祀ったお地蔵様が九島のいたるところにあって、それを順番に回るんです。実際は24ではなく...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
久しぶりの魚、マダイにアジ、サゴシ、カワハギ、カマス
2013
/
05
/
01
漁吉丸のゆみです。最近、天候が悪かったり、海の潮の流れが悪かったりで漁が無かったんですけど、今日はいろんな魚が獲れました。ずっと前からアジの注文があって、残念ながら発送が出来なかったんです。でも今日はやっと発送できました。良かった〜うちも朝からお刺身を作りましたよ。 夕飯は鯛めしです。旬のタケノコも入れて、筍鯛めしにしました。カワハギはカルパッチョうす〜く切ったカワハギと生野菜を盛り合わせて、熱湯...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
04
| 2013/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック