FC2ブログ
  • ゴーヤのきんぴらとジャコ天
    漁吉丸ゆみです。ジャコ天の活用術。煮物の出しに使います。ゴーヤのきんぴらです。ゴーヤはちょっと苦いので、ごぼうのきんぴらより少し砂糖を多めにいれましょう。ゴーヤは縦切りの細切りにします。縦に切ると煮崩れしにくく、歯ごたえがあります。しんなりしたら、ジャコ天の細切りを入れて軽く炒めて味付けをします。私はごぼうのきんぴらのときにもジャコ天を入れます。ジャコ天からも出汁が出ますが、ジャコ天自体も調味料を... 続きを読む
  • 麦みそ。鯛や鱧の出汁で相性ピッタリ
    漁吉丸のゆみです。魚の骨の部分は、出汁が良く出ます。捨てるのはもったいないです。特に鯛は美味。さすが、魚の王様。捨てるところが無い。魚によっても、鯵は少し酸味があるので、土居善晴シェフに教わったように塩を振ってしばらく置いてから出汁を取った方がいいかもしれませんね。土居シェフとのからみフグの味噌汁も美味しいけど、私は鯛の味噌汁も好きですね。深いです。味噌は、我が家では麦みそを使っています。甘みがあ... 続きを読む
  • 真鯛と小鯵が今日の食材
    漁吉丸のゆみです。今日も鯛(タイ)。毎日、鯛を食べています。この鯛ですが、左上が329g、右上が258g、下が744gです。合わせて1,331gです。1kgあたり¥700-なので、これ3尾で¥910-なり。まあ、漁師直送だと送料がかかるので、この鯛だけ注文すると高くつきますが、他の魚を混ぜて5kgまでに抑えると、送料込みの\3,500‐で、あと¥1,340-分ぐらい魚を入れることが出来ます。この鯛、うちは、小さいのを2尾、塩焼きにして母... 続きを読む
  • 海老、お買い得で人気
    漁吉丸のゆみです。海老(エビ)を買いました。九島で漁師直売してるんですよ。この海老の直売は人気です。新鮮だし、安いし。画像は、頭と身を分けている途中で思い出して撮ったんですけど、これで600円でした。たぶん、1kgぐらいだと思います。漁吉丸は車海老は時々網に乗りますが、小海老は無いです。この海老でお好み焼きをしました。イカが無かったので、タコを入れて、豚肉も入れて、長芋もたっぷり入れて、トロトロです。... 続きを読む
  • 九島秋季大運動会 9月23日 開催
    漁吉丸ゆみです。涼しくなってきましたね。今年も運動会が開催されます。九島秋季大運動会幼児から老人クラブまで、様々な団体が参加します。一昨年あたりから、一般参加の種目も出来てます。親方は『本気のパンくい競争』にも参加しましたよ。今年は9月23日(日曜日)です。観光ついでに参加してみませんか?プログラムはこちら→九島秋季大運動会プログラム... 続きを読む
  • 闇の大潮、月と台風の関係
    漁吉丸のゆみです。台風がいなくなり今日は晴れ風が爽やかで気持ちがいいです。2週間預かっていた子猫ちゃん、今日は北海道の苫小牧に行ってしまいました。寂しいです可愛かったなあ〜親方は熊にも勝てるようにって鍛えていましたから・・・さて、先日の台風。宇和島からは離れていたのですが、九州を北上したので少し時化ました。高知沖を通過するときには、あれだけ離れていたら静かなんですけどね。台風は月の引力が関係してい... 続きを読む
  • 鯛を食べてみよう
    漁吉丸ゆみです。鯛は調理が簡単で美味しい魚です。このサイズの鯛は、500〜700gといったところでしょうか。1尾が一人分ってかんじの大きさです。鮮度が良ければ刺身で美味しいし、2〜3人分の鯛めしも1尾で十分ですね。焼き魚、煮魚だと、ご馳走っぽくなります。ピカタも美味しいです。魚が入ったオムレツってかんじで洋風ですね、簡単です。魚を3枚に下ろし、骨と皮を取ります。(つけたままでも良いです)中骨もピンセット... 続きを読む
  • ハガツオは、ちょっと軟らかいかな
    漁吉丸ゆみです。漁場が変わって鯛が多くなってます。網代の取り合いで第5漁吉丸も出動しています。さて、画像はハガツオ。捌いている途中で思い出して写真を撮りました。本当のカツオやスマ(本マグロの子)だったらタタキにするんですけど、ハガツオは身質が軟らかく白いので、タタキよりは刺身で食べた方が美味しい気がします。今日は、4分の1を刺身にして、残りは酒と醤油で下味を付けてフライパンで焼きました。焼くと身が... 続きを読む
  • 漁場を変えたらアジが獲れず
    漁吉丸ゆみです。今日はアジが無し。せっかくの注文にも応えられず量はあったんですよ。種類もまあまあ、あったんですがね。肝心の注文のアジが獲れなかったんです。沖から連絡が入ったのが、午前3時。夜中に先方に問い合わせるのもどうかと思い、今回はキャンセルさせていただきました。次回の注文時には、鯵(アジ)が無い場合にはどうするか決めておかないといけませんね。残念持って帰ったおかずはタチウオ、バケラ、サゴシ、... 続きを読む
  • 猫、日に日に成長してます
    漁吉丸ゆみです。預かっている猫ちゃん。昨日できなかったことが、今日できてたり・・・あと1週間だけど、子猫じゃなくなっちゃうんじゃさて、本日は産直の発送をしましたが、注文は「アジ20尾とおまかせ」でした。今時期、旋網漁業は最盛期。船団によって漁獲している魚はいろいろです。うちは、アジ狙いですが、今日はタイ、チダイが獲れました。他、タチウオ、バケラ、本カマス、イカ、ムツ、カワハギ、真サバ、丸アジ今晩も... 続きを読む
  • 漁船を買ってもらった!第五漁吉丸
    漁吉丸ゆみです。第五漁吉丸をリニューアルしました。正確には前第五漁吉丸を廃船にして、中古なんですけど新しい船を購入しました。網代(漁場)を取り合いになった時の戦力として購入したんですけど、通常は私が使えるようにってことらしいです。ここは島ですからね。夕方、漁に出てしまったら船が無くなります。九島フェリーの最終便は20:30日曜祭日は18:40息子たちが遊びに行っても、帰ってくることが出来なくなるこ... 続きを読む
  • 刺身の盛り合わせ(ヤズ、サバ、アジ、カワハギ)
    漁吉丸のゆみです。九島フェリーのドックが終わったので、明日から産直で魚をお届けできます。早速注文が入ってきてます!さて、これは昨日の夕飯の刺身。土曜日の晩は漁休みなので親方も一緒に夕ご飯。刺身は鉢盛にしました。上から、ヤズ(小さいブリ)を片身、真サバを1尾、左側が真アジを1尾半、右側がカワハギ1尾。いつもの魚でも大皿に盛りつけるとご馳走に見えますね。... 続きを読む
  • 期日限定でお預かりしている子猫
    漁吉丸ゆみです。月夜休みも終わり、今晩から漁吉丸は出漁します。アジをメインにして頑張ろうと思っています!ところで、今日から18日まで預かることになった子猫ちゃん♪さっきまで、飛び跳ねて遊んでいたのですが、只今お昼寝中。この子猫、北海道の苫小牧に貰われていきます。名前は『カムイ』叔父が飼っている猫の子で、今回5匹生まれて、3匹は関東に貰われていきました。そして、この子は北海道へ。残り1匹は叔父が手元... 続きを読む

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック