漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2009年11月
【下ごしらえ】サゴシはサワラなんです。
2009
/
11
/
30
サゴシ、サワラの小さいサイズを そう呼びます。ついうっかり捌いてしまい画像の感じでアップしました。頭を落とし、内臓を取って、洗ったあと。魚って内臓があるからイヤじゃないですか。分かるんですよ私も漁師の嫁になるまでは触ったことがありません。これね、流水の下で作業したら大丈夫ですよ。魚は水道水で洗ったらダメだとよく聞きますが、ポイントさえ押さえればOKです頭を落とした後、水道の下で水を流しながら内臓を引...
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流)
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
本真珠ストラップPRキャンペーン、ぞくぞく参加!
2009
/
11
/
30
本真珠ストラップのPRキャンペーンの新規参加者です。漁師の一喜一憂福島県相馬の漁師さん、のりかんさんです。産直販売をされてます。漁師の妻のぼやき鳥取県の漁師の奥さん、titomamさん。実はダンナ様は脱サラ漁師さんなんです。皆さん、工夫を凝らしたPRで感心します。ご協力ありがとうございます! 小太郎のまんぷく日記美味しそうな料理レシピの後に何度も掲載していただいています。 食の安全を裏で支える 元 三流商...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
【下ごしらえ】サバフグ、フグなのに毒が無いのだ
2009
/
11
/
30
サバフグです。これは、フグなのに毒を持っていません。安心して食べられます。味噌汁もいいんだけど、うちではサバフグは唐揚げにします。身質に弾力があって鶏肉に近いですね。鶏肉よりアッサリしているので高齢の方に好まれます。それではサバフグの下ごしらえをしましょうまず、?頭を落とします。?内臓を取り、?水道水で流しながら洗い、?腹がわに切込みをいれます。?皮をはがします。しっぽ側が取りにくかったら切り落としま...
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流)
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
「売る力を身に付けよう」漁吉丸メールマガジンを配信しました
2009
/
11
/
29
久しぶりです。メールマガジンを配信しました。漁吉丸レポート「売る力を身に付けよう」今回は、ここ最近力をいれている真珠の話題。(キャンペーン記事のアドレスを失敗しているのが欠点ですが・・・)真珠の生まれる町だから分かる情報を少し。メルマガ内でも紹介していますが、パワーブロガー養成講座!アメブロを攻略し月収90万をゲットせよ!一見、「うわっ」って感じですが、記事を読むと「なるほど」です。ブログをこうい...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
魚を下ごしらえして保存、チダイ、カマスで開きを作ろう
2009
/
11
/
27
今日のオカズは少ないかな〜発泡の箱に軽〜くです。 これを下ごしらえするとこんな感じ小さいタチウオが3匹、カワハギ1匹、チダイ2匹、本カマス7匹下ごしらえとしてタチウオは?頭を落とし、?内蔵を包丁で押さえながら抜いて、?洗って、?適当な大きさに切ります。このまま、塩焼きにしたり煮付けにしてもいいけど、3枚にして刺身、蒲焼、すり身にもいいです。 カワハギは皮を剥いだだけ。内臓はそのままです。腸だけ抜いても...
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流)
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
本真珠ゲット!キャンペーン、順調です
2009
/
11
/
26
私のオリジナルデザインの本真珠のストラップの集客とPRのために本真珠ストラップをPRしてゲットしよう!キャンペーンを実施したところ、早速ご協力いただきました。「キャンペーンに参加したいなあ〜、 でも、どうPRすればいかなあ〜」って方は↓のご協力いただいたブロがーさんを参考にしていただけたらよいかと思います。キャンペーンは12月末まで実施しますので、ぜひ参加してください。また、1月にはスカパーでTV...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
新鮮な魚は料理が簡単!市販のスープも利用するよ
2009
/
11
/
25
最近、海が荒れていたことと不漁もあって漁をお休みしていたんですけど、昨晩は天候も良くなったので久しぶりに漁に出ました。今日の漁は、まずまずだったのですが価格が少し安かったので残念。水曜日が中央の市場がお休みなので、比較的火曜日は価格が低いんですよね。地元だけでは魚を消化できないのか、仲買さんの事情なのか?さて、今日のおかずです。チダイは、手のひら大の大きさだったので唐揚げにして麺つゆに浸しました。...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
本真珠ストラップをPRしてゲットしよう!キャンペーン
2009
/
11
/
20
本真珠ストラップをPRしてゲットしよう!キャンペーンこのストラップをPRしてくださる方を募集します。PRしてくださる方には本真珠ストラップを一つプレゼント!します!!!本真珠ストラップをPRしてゲットしよう!キャンペーン 貴方のブログ、WEBサイト、メルマガなど、お持ちの媒体でこの本真珠のストラップをPRしてください。PRしていただく方に画像のストラップ四つ葉のクローバー・ストラップを贈呈いたします。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
滴SHIZUKU、3連ネックレスをオークションに出品してみよう
2009
/
11
/
19
このネックレスってちょっと豪華すぎ?なのでオークションに出品してみようと思ってこんなのをつくってみました。どう?↓ 滴SHIZUKU 3連デザインネックレス〜クリスマスパーティーで友達と差をつけちゃおう!〜 アコヤ貝本真珠8.5mmを10個、7.5mmを114個、合計で124個使用しているとっても豪華なデザインネックレスです。 中央の花のモチーフに本真珠8.5mm玉を使用し、3連には本真珠7.5mmを使用、 真珠...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁網です
2009
/
11
/
18
これは漁網です。網の修繕をしています。最近はずっと真珠の制作と販売の方をしていたんですけど、春の漁に間に合わなくなると困るので、昼間は網縫いをしています。網の修繕は目が疲れますね〜あと、腰にもきます。歩き方が変!になります話は変わりますが、私はgooだけじゃなく、Yahooブログも作ってたんですけどちょっと使いにくかったので一年ほどほったらかしていたんですよ。だけど最近、真珠&デザイン関連記事はYahooで紹...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
魚の発泡スチロールの箱でガーデニング
2009
/
11
/
12
画像は私の小さな庭?です。軒下ですけど。このガーデニングの鉢は魚を発送するときに使用する発泡スチロールの箱です。もちろんリサイクルという目的もあるんですけど、この発泡スチロールの箱は保温性、保湿性に優れているので根を傷めないし、プラスチックの鉢より丈夫で長持ちします。大きさを揃えれば統一感も出るし。私は拾ってきた芽や枝を挿し木にして植え付けているだけなのでこんな雑な感じですが、日光や照りの強いベラ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
本真珠の指輪とネックレスと携帯ストラップの3点セット
2009
/
11
/
11
四葉のクローバーをイメージした本真珠のネックレス、指輪、携帯ストラップが出来ました。ストラップが先に完成して、その同じデザインで指輪はすぐに出来上がったんですけど、ネックレスの方はちょっと悩みました。私的には、もう少し凝ったデザインがいいかな〜って思ってたんですけど、ネックレスを実際に身に付けたときに、あまり派手にしちゃうと使いにくいので可愛さを残しつつシンプルに仕上げてみました。用途にあった使い...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
幸運を呼び込む四葉のクローバー
2009
/
11
/
10
指輪やネックレスは制作途中なんですけど、ストラップはショッピングカートに登録しました。今回はクリスマス年末キャンペーンということで¥2,980ーです。通常より¥170−お得です。詳細はこちら→滴〜本真珠ジュエリー&ストラップ〜を御覧下さい。安心の商品代引きもできます。真珠の在庫に限りがありますので、キャンペーン価格も在庫が終了次第通常に戻させていただきます。しかも全て手作業ですので、お早目のご注文を...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
四つ葉のクローバー
2009
/
11
/
09
新作です、四ツ葉のクローバーをデザインしました。画像は表側で中央に本真珠の7.5mm玉を配置しました。これを裏返すとハートを四枚つなげたクローバーの形になっていますこれと同じデザインで指輪とネックレスを制作中。セットでお得!にしようと思っていますが、どうですか?...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
虎ふぐ、トラフグ、とら河豚
2009
/
11
/
09
トラフグは味噌汁がうまいです。血に毒があるので、流水できれいに洗い流して身だけ使います。ハモの味噌汁も美味しいけど、私はフグの方が出汁がよく出て好きですね。贅沢だわ...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
10
| 2009/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (317)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (321)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
今夜から出漁 (02/11)
2020年の漁が始まりましたよ! (02/04)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック