漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2009年06月
小魚でもしっかり美味しいです
2009
/
06
/
30
あいかわらず豆鯵の価格がよいので豆鯵を狙って漁をするので、最近は小魚しか揚がりません。豆鯵と4kg以上の真鯛と、画像にある小魚が今日の漁状況です。エソ、サバ、マツイカ(関東ではスルメイカ)、真イワシ、エソはすり身にするとキチキチして美味しいので、身だけ取って冷蔵庫へ。アラで出汁をとっても美味しいんですけど、漁師は贅沢なので・・・ポイ!...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯛の刺身が残ってしまった
2009
/
06
/
29
茄子をいただいたので、茄子のミートスパとグラタンを作ったんですよ。で、鯛の身に切り目を入れて青シソとチーズを挟み、塩胡椒をして粉をまぶして卵にくぐらせてフライパンで両面焼きます。ピカタなんですけど、うちでは「鯛の卵焼き」とよんでいます。あと、ハ竹と魚のすり身の煮物鯛とハ竹とワカメのすまし汁すると、鯛の刺身が残ってしまったのだ〜贅沢だな( ̄ロ ̄;)明日、これで鯛飯を作ります!...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
薬味の青シソ、いい香りですね
2009
/
06
/
28
だそうです。鰺のフライにも、刺身のつまにも使うし、酢の物にも刻んでいれたら爽やかな風味になります。ただ好きだからよく使っていたのですが、こんなに効能があると嬉しいですね。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
今日のオカズ、メインは鰺かな?
2009
/
06
/
25
今は豆鰺(小さいサイズの鰺のこと)を狙って漁をしているので小魚ばかり。マアジ、サバ、マイワシ、ウルメイワシ、イカ豆鰺は唐揚げ、鰺は三枚におろして皮を剥いで塩胡椒。青シソを巻いて、粉と卵とパン粉でフライにしました。イワシは刺身、サバは煮付けです。もちろん、親方は朝、サバ、アジ、イワシ、イカと全部刺身にしてビールを美味しそうに飲んでましたよ。...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
我が家のマイブーム、もちもちパン
2009
/
06
/
24
最近はまってるのが、この「もちもちパン」。エーコープのもちもちパンミックスで作りました。約10分で成形して、30分焼きます。とっても簡単に出来るので朝ごはんに焼いてます。パンみたいに見えるけど、食感は餅です。...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
カワハギ。でか!
2009
/
06
/
23
いつもよりデカいカワハギでした。刺身にしようと思ったんだけど、ちょっと身に締まりがなかったので、これは昼食に煮付けにして食べました。カワハギはカルパッチョにしても美味ですヾ(=^▽^=)ノソースは茹でた肝を溶いた味ぽんが合います。...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
家庭で簡単エコ対策
2009
/
06
/
20
うちではペットボトルに水をいれて冷凍しています。これを保冷材として使用します。親戚への宅急便の中に入れたり、魚を知人宅へ届けるときに袋の中に1つ入れて置くと痛みにくいですよ。溶けても水が流れないので安心して使用できます。画像は右側が水の状態左側が凍った状態水は凍ると膨張するので満タンには入れないこと!5センチぐらい下までにしてくださいね。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
アジ、サバ、アオリイカ、カワハギ
2009
/
06
/
19
鯵(アジ)、鯖(サバ)、アオリイカ(モイカ)、カワハギ(ハゲ)の刺身です。この時期の漁吉丸は「スーパーゼンゴ」と呼んでいる「極小サイズのアジ」を曳いています。獲る魚によって漁法も違ってくるので、最近は小さな小魚しか網に乗らず、大きな魚は獲れません。だけど、ここ宇和海は小魚が豊富で子持ちの魚も多く見るので産卵に適しているのかも?極小サイズのアジですが、沖合いの物と比べて骨がやわらかいらしく、唐揚げに...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
宇和島市のフリーペーパー
2009
/
06
/
18
宇和島市の新内港に建設された地域交流拠点施設「きさいや広場」でみつけたフリーペーパーです。主な内容は宇和島市と周辺のお店の紹介なんですが、その中に混じって『頑張ってる人の特集』なんかが載ってるので面白そうかな〜って持って帰りました。発行人は商工観光課だったり、広告代理店だったりするんですけど、中央にある「Ribbon」は若い女性スタッフが作っているようです。「Vif」も【まちづくりBeppin塾】というグループ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
明日、文化祭
2009
/
06
/
17
このポスターのデザイン画は、美術部に所属する長男のものです。カラオケにも出場します。同じ学校に通う次男はヒヤヒヤ(;^_^A見に行く私もドキドキ(〇>_...
アート Art Studio
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
真イワシ
2009
/
06
/
16
イワシは塩焼きが美味しいやね〜新鮮だから内臓がまた珍味で良いのだ。...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
ストラップ
2009
/
06
/
13
メインはやっぱ、これかな?輝く星☆サザンの歌にもありましたね(^.^)b君こそスターだって。希望、夢、年をとると、ちょっと恥ずかしいけど叶えたかった夢、あるんじゃないですか?今の時代なら何でも出来ちゃうんじゃないかなって思いますよ。ちなみに内閣府の世論調査によると、「自己啓発・能力向上」をこれからの生活の力点にしている世代は、60歳以上の男女と20代の男性でした。定年退職後の新しい人生を充実したものにし...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
メールマガジンを配信しましたよ〜
2009
/
06
/
07
眠気と戦いながら、やっと完成しましたよ。お待たせしました。メールマガジンを配信しました。網元・漁吉丸レポート「奮闘!年収100倍作戦」 ←最新号はこちらから。まだの方はぜひ読者登録してください。お願いします ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
親方がブログ更新していた!
2009
/
06
/
05
気付いていた人いました?今日聞いたんですけど、漁吉丸の親方さんブログを更新していんですよ。いやあ、8ヶ月ぶりじゃあないですか!もうやめたのかと思ってました。まだの人はどうぞ→まき網漁師【漁吉丸】親方の日記...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
ハゲ(カワハギ)の刺身
2009
/
06
/
04
「カワハギ」といいますが、私たちは「ハゲ」とよんでいます。いつも薄造りにするんですが、盛り付け方をちょっと変えてフグっぽくしてみました。ハゲなのにご馳走みたいでしょ?「美味しい?」「いつもと一緒」「ちょっとご馳走っぽいやろ?」「盛り付けを変えても味は変わらんど」「ま、そりゃそうだけど・・・」 ...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
05
| 2009/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック