漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2008年11月
漁師たちは、このシーズンに漁網を修繕します
2008
/
11
/
28
黙々と漁網を修繕していく親方の図。すんごいスピードで漁網を縫っていきます。またまた漁吉丸は友人の漁師(彼も親方)から漁網をいただきました。本当は新品の方が丈夫で綺麗なんですけど、このご時勢でしょ高価な漁網を購入せずして漁網の修繕が出来ることの方がラッキーだと思って、ありがたく頂戴しています。ボロボロの穴だらけの網では漁ができませんから。ほんと、いろんな方々に支えられて漁業を営んでるって感じです。あ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
やっと漁に出れたけど?
2008
/
11
/
28
ず〜っと、時化続きで漁に出られなかったんですけど、久しぶりにお天気が回復して漁にでました。今日のおかずは、サゴシ(サワラ)、キンキ?、サバフグ、アジ、カマス叔父も久しぶりの刺身は美味い!と。でも、いまひとつ価格がパッとしないなあ〜、なぜかな?網元・漁吉丸-Ryokichimaru-漁師からの発信、魚情報など、本物の漁師ならではの情報満載! ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
1週間も時化続き。網縫い開始!
2008
/
11
/
24
まだ漁には出ているんですけど、周りが漁網の修繕を始めたので、網を陸に巻き上げる網揚げ機をGETするために本船に積んであった漁網を揚げたんです。本船には別の漁網を積み込んであるので漁にはいつでも出られるんですけど、なぜか、待ち構えたかのように時化続き・・・ちょうど良かったと言っていいのか〜?もう少し漁に出てもらいたいんですけど相変わらず魚価は安いんですけどね、そんなに漁がないというわけじゃないんですよ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯵の刺身とフグの唐揚げ
2008
/
11
/
17
今日のおかず。さっそく、刺身と唐揚げにしました。刺身は定番の、毎日食べても飽きないという鯵。唐揚げはサバフグです。サバフグは他の魚に比べて身がしっかりして弾力があるので鶏肉に近い食感です。出来上がった料理だけでは素人さんには違いが分からないかも。他にも薄く開いて野菜を乗せてくるくる巻いてパン粉をつけたフライも立派なおかずになりますよ。...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
タチウオの太刀巻き
2008
/
11
/
16
タチウオの身を竹にくるくる巻いて焼いたものを太刀巻きと言います。画像は塩味。種類もいろいろあって、塩こしょう味やピリ辛味、甘口たれなどあるんですよ。家庭でも作るようですが、私は市販されているやつで3分間温めて食べました。香ばしく作ってありますね。タチウオ独特の臭みも無いし、美味しかったです。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
県高校文化祭16日まで
2008
/
11
/
15
漫画家を目指している長男が描いた油絵が、偶然ですが新聞に載っていたので紹介します。写真中央にある絵、分かりにくいかもしれませんが海上を跳ねている鯛です。タイトル名は「めでたい」さすが漁師の息子でしょう?☆ヽ(▽⌒*)松山市の道後にある、ひめぎんホール(県民文化会館)で16日までです。お近くの人はどうぞ見てください。感想をいただけたら嬉しいです♪...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯛、料理が上手く出来るサイズ
2008
/
11
/
10
500グラム〜1キログラムくらいかなあ。大きくないので、女性や料理に慣れていない人には作りやすいと思います。鯛は料理の種類も豊富で、しかも美味しいのでご馳走気分が味わえますよね〜愛媛県は全国でも有数の鯛の漁獲量を誇っているんですよ。だから、郷土料理に鯛料理が多いんでしょうね。画像の鯛は今日のおかず用に持って帰ったんですけど、知人や親戚にプレゼントしました。鯛は贈り物にしても喜ばれます(*^□^*)...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
これは何だ?鱧(ハモ)だ!
2008
/
11
/
04
「これは鱧(ハモ)やけん☆ヽ(▽⌒*)」と、親方。先日、これと同じものを持って帰って、私は「アナゴ」だと思ったので天ぷらにしたのです。しかし鱧なので、当然ながら骨があって食べにくい…o( ̄ ^  ̄ o) 失敗…鱧の骨切りは目が疲れるんですよ。集中しないと上手くできないんで。「骨切りなんて出来ない」と言ってしまえばいいんですけど、調子に乗ってチャレンジしたら出来ちゃったもんだから(@_@;)最近よく網に乗るので欲しい人は...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
10
| 2008/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (316)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (321)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
今夜から出漁 (02/11)
2020年の漁が始まりましたよ! (02/04)
漁網のメンテナンスも完了間近 (01/26)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック