FC2ブログ
  • タチウオの刺身は皮付きで
    またまた盛り付けで遊んじゃいました(^^ゞタチウオの刺身タチウオはキラキラした表面の光沢を包丁で削げ落とします。(べつにそのままでもいいんですけど〜、唇にキラキラが付いちゃいますから。)三枚に下ろし、中骨を取り除いて食べやすい大きさに切ります。私は削ぎ切りにしますね。皮は剥がないでください。身がバラバラになって細長い刺身になります。この皮がコリコリしていて美味しいのです。... 続きを読む
  • 癌予防に柑橘類を d(^O^)
    海の事故のニュースがあると、危険と隣り合わせで仕事をしている漁師さんたちのことを想います。皆さん!安全操業をしてくださいね。話は変わって、愛媛県は「みかん王国」です。柑橘類は秋からが本番なのですが今の春から初夏の時期には甘夏柑が収穫されます。輸入物のグレープフルーツを食している方は、この時期は国産で安全な甘夏柑にしてみてはどうですか?この甘夏柑、そのまま食べると少し酸っぱくて苦いんです。子どもは苦... 続きを読む
  • 鯵とイカの刺身。綺麗じゃん♪
    イカを薔薇の花のように円く並べると、ほら!料亭みたい♪鯵が脇役になっちゃったねf^_^;「盛り付けも味のうち」明日が最終回の「おせん」観てます?日本人が忘れかけてる文化とか、心とか、「金!金!節約!経常利益!」の世の中で、侘びさびにお金をかけることは「勿体ない」とは言わないんじゃないかなんて考えちゃいます。そして無くなりかけてる食文化についても食だけに係わらず、一見採算が合わない、とくに職人技を必要とす... 続きを読む
  • 漁師さん燃料高に抗議して、全国一斉に休漁だってさ
    地元のTV局なんですけど、「南海放送」から親方に取材依頼があってちょこっとインタビューされました。内容は同日の愛媛新聞に載っていた記事についての意見だったようで、漁師さん燃料高に抗議して、全国一斉に休漁!ってな感じ。このブログの前回の記事のコメントでおおとり丸@船長さんも長崎で一斉休漁の話をしていましたが、ほんと、効果があるのか〜?まあ、メディアが報道したり、政府も対策をとるようなことを言ってるよ... 続きを読む
  • マグロ危機!・・・って、養殖ではダメなのかな〜?
    少し前になっちゃうんですけど、お友達の5/27の記事にマグロのことが書かれてたんですよ食の安全を裏で支える三流商社マンの「マグロ危機」っていう記事です。輸出入や外国の状況がよく分かるブログで、私はお勉強させていただいてます。でね、宇和島では最近マグロの養殖を始めた人がいるんですよ。親方のブログでも紹介しています → まき網漁師、【漁吉丸】親方の日記の「鮪」。世界的に需要があるんなら養殖マグロでもOKだ... 続きを読む
  • 市役所内はパールビズなんだって!
    クールビズってあるじゃないですか。代議士が半そでのスーツを着てみたりして。あれをもじってパールビズなんだそうです。6月の誕生石は真珠でしょ。そして、宇和島市は世界有数の真珠養殖生産地。で、6月は市役所の職員全員がパール(真珠)を身に付けようという運動らしいです。まあ、この町の人は誰でも一つぐらいは真珠アクセサリーを持っているんじゃないかな。うちも結構ありますよ。漁業をしている関係で、真珠養殖をして... 続きを読む
  • タチウオ、( ゜▽゜)でか!
    平常なら、これだけ大きいサイズのタチウオは売ってしまうのです。タチウオは人気があって価格も良いからね(^_-)-☆しかし最近は小鯵(ゼンゴという)を生け簀で生かしているので市場には行かないんです。で、持って帰ったってわけ。今晩はやっぱり塩焼きだな。息子たちもタチウオの塩焼きだけは喜んで食べるんですよ。タチウオが人気の理由と一緒なんでしょうね。先日、タチウオを三枚におろし両面にジャガ芋の千切りをまぶして焼... 続きを読む
  • チダイ。エボダイともいう。
    スーパーゼンゴ漁もそろそろ終わりに近づいたのかなあ(´〜`;)成長してサイズが大きくなったみたいです。そのため、極小サイズの価格はまたまた上昇!漁吉丸のサイズは残念ながら成長サイズ。ただのゼンゴ?だけど、違うルートで販売したのでまあまあの価格になりそうです。立ち止まらず、心はつねに目標に向かって努力をしていると、思わぬところから思わぬ話があったりするんですよね(#^.^#)ところで、今日のおかずはチダイで... 続きを読む
  • 漁吉丸レポート!配信しました
    ひっさしぶりにメールマガジンを配信しました。今回は女性部の解散とスーパーゼンゴに関する内容です。こちらです→漁吉丸レポート!ピンチをチャンスに変えるんだ面白いと思ったら読者登録してください網元・漁吉丸-Ryokichimaru-漁師からの発信、魚情報など、本物の漁師ならではの情報満載!... 続きを読む
  • また燃料代があがったね
    これがスーパーゼンゴ(豆アジ)の唐揚げ。カルシウムたっぷり♪6月に入りました。梅雨で、海は水潮になっているらしく、釣り人が「釣れない〜」と嘆いていました。毎年この時期はそうです。魚類養殖の筏は注意していないと川からの水で魚にダメージを与えるので様子を見て沖のほうに移動するようですよ。最近の養殖魚は昔のような臭みがなくなって美味しくなりましたネ。味や身質にもこだわっていますが、なにより病気や細菌にも... 続きを読む

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック