漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2007年11月
真ん丸お月様、月夜も網直し
2007
/
11
/
25
夕べは真ん丸の綺麗なお月様でした♪漁も無いのに月夜が来てしまった(T_T)月夜は精算日。親方たちには厳し〜い、そしてカジコたちには嬉し〜い、いわゆる給料日。まぁね、漁は無くとも一ヶ月頑張っていただいたのだから感謝料&我慢料ですね。ところで、どこの網も網の修繕をしていますが、さすがに親方たちは漁師ですな(^。^)漁や網のこしらえ方等の話をするときはホントに楽しそうです。親方とカジコの違いがここにありますね。家...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
やっぱり網繕い
2007
/
11
/
22
近頃、石油の値上がりで倒産やら、廃業やら、大変なのは漁師だけではないようですね。浜で網の修繕をしていても、昔のオイルショックの頃の話が出たりしています。その頃は、油代が高くても、それ以上に魚の値段がよかったから苦にはならなかったそうです!やっぱ、魚かあ(゜o゜)しかし、これを上げるのが大変なのよね〜...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯵、イカ、カワハギの刺身
2007
/
11
/
15
今日もバケラ(エボダイ)を唐揚げにして麺つゆにつけました。刺身は鯵でしょ♪鯵はDHAで頭が良くなるんだよ(ホントかよ)んで、イカ!イカはいろんな切り方に挑戦してみたけど、私的には薄く削ぎ切りにしたものが美味しいと思うなあ。そして、ハゲ(カワハギ)はフグみたいにうす〜く、うす〜く、肝を熱湯で茹でてポン酢に溶きます。七味を加えてつけタレにしましょう。これが、夫の朝ごはん。沖から戻ってきて、だから本人に...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
ベストショット賞、五万円
2007
/
11
/
14
社団法人日本旅客船協会と国土交通省からなる「船から見る風景100選実行委員会」の企画らしいです。注意事項によると現在運航する国内の旅客船から見ることができる風景と、あります。漁船から撮ってもダメなんですよ(~o~)携帯メールでもいいんだって。入選(50名)が一万円だと。お小遣にはなるぞo(^-^)o...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
果物が美味しい季節ですね
2007
/
11
/
13
網の修繕をしていると、いろんな物をいただきます。これはキーウィ物々交換じゃないけど、お礼に魚を持って行ったりします。うちは山や畑を持ってはいても全然ほったらかしですから。もったいないですね、だけど夫も母も農業はダメらしいです。もちろん私も。農家にでも生まれていたら見よう見真似で出来るかもしれませんが…f^_^;で、野菜や果物など何も作ってないので、無いのがわかっているから(^。^)よくいただくんです。キーウ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
燃油費高騰!たいがいにしろよな〜
2007
/
11
/
12
今日も相変わらず網の修繕をしていたんですけど、そこにちょうど給油をしにきた油屋さんが「岡崎君、15日からまた3円あがるけん!」だって11月に入って1ℓにつき5円上がったんですよ!そのうえに3円!つまり今月で8円値上がりもう!いったいどうなってんだよ、たいがいにしてほしいわ。魚価が下がっているのに、必要経費は上がる一方先日TVで日本から魚がいなくなるって言ってたけど、こう経営がやりにくくなった...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
腰が痛いぞ〜(>_<)
2007
/
11
/
11
ここ最近、ず〜と網繕いをしているでしょう、今日なんか気温が低かったので腰が痛い!だから、お腹も痛いんでもって〜目も疲れて眠いちょっと聞いてください、ひどいんですよずっと網の修繕をしているじゃないですか、その上に沖で網を裂いて帰ってくるもんだから、初めの網を置いといて、船に積んである網を修繕ですよ。どんだけ網を繕うつもりだよ〜やっぱ、腰が痛い・・・風呂入ろっと ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
寝ずに網繕いですか(+_+)
2007
/
11
/
08
今日もまた、漁から戻ってきたと思ったら、ご飯を食べて網繕いをはじめました。漁では最近イカがとれるので、沖で少し寝れると言って夜も昼も仕事をしています。雨でも降れば網繕いも休むんですがね。さすがに今日は頭が回らないのか、ハサミや糸を置いた場所がわからず探し回っていましたよ。少しは布団で寝ようよ(ーー;)...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯵が旨そうo(^-^)o
2007
/
11
/
07
今日のおかずです。太刀魚、鯵、バケラ、サバフグ、カマスですね。今日の鯵は大きめなので、塩焼きにしても食べごたえがありそうですよ。でも、三匹しか持って帰ってないので刺身にしました。...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
本日のメンバー勢ぞろい、あ~鱧(ハモ)か( ーー;)
2007
/
11
/
05
さすがに11月ともなると冷えこみますね!休漁期に入った船団もちらほら。比較的、多人数で操業しているところは早く止めますね。ほら、漁が無いのに経費ばかりかかるでしょ〜、網元はたまりません(T_T)休漁期には、だいたい網の修繕をしますが、山で柑橘類(つまり愛媛みかん)を作っている人は、そっちの仕事をしているし、建築業のバイトをする人もいます。夫もこれまでいろんなバイトを経験していますよ。運搬船に乗って韓国...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
認定漁業士の講師に
2007
/
11
/
04
昨年、認定漁業士の受講で親方は講師を依頼されました。それがまた今年もあって、またまた講師を依頼されて先日「先生」になってきました。あはは・・・紹介で岡崎先生と言われ「先生じゃない」と否定してたようです。ほんと、先生なんて呼ばれる立場じゃないしだいたい認定漁業士よりも格が上なのってかんじです。主に流通について講演したとか。伊達あじの販売をしているので、宇和島市における象徴ともいえる、藩主の伊達公につ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
バケラの唐揚げを…
2007
/
11
/
01
漁吉丸の簡単料理コーナー〜!(^0^)/バケラは鱗と内臓を取出し、切り目をいれます。片栗粉を塗し、カラリと揚げます。温めた麺つゆに浸し、大根おろしと葱を乗せて出来上がり。生姜おろしを添えると、また美味♪...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
10
| 2007/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック