FC2ブログ
  • じゃこ天の利用例です
    じゃこ天とは、魚のすり身を揚げたものです。家庭によって調合や魚の練り具合などが変わるのですがーお店で売っている甘口のじゃこ天も美味だけど、漁吉丸の塩味のじゃこ天も旨いよ〜で、じゃこ天はそのままでも美味しいけど、写真のように刻んで出しとして利用すると料理に味が出ます。また調味料の旨さを吸い込むので、ゴーヤの苦さと甘口の味がついたじゃこ天が絶妙なハーモニーを奏でています♪(誰!?)手前は干し大根。コツは... 続きを読む
  • 環境問題、エネルギー問題・・・リサイクルってか・・・
    環境問題、エネルギー問題・・・リサイクルってか・・・最近読んでいる本の中には、今まで常識のようにやってきたことや知識が本当は間違ったことなんだっていう事がよくあります。ちょっとショックでした。でも、知れば納得で、古新聞とパルプとを比較したとき、製造価格は同じだそうで、古紙のほうが白くするための薬品を多く使用するのだとか。古紙でもパルプでも、紙を作る工程は同じだから環境には悪い。その上、多く薬品を使... 続きを読む
  • 親方、東京へ出張中
    またまた親方は東京へ。新規のお客さんに会うために、漁を休んで営業活動ですよ。これがネックなんですよね〜、漁師は。親方は産直活動(宇和島漁協プロジェクト)のリーダーなので責任もあるし、事務局に全部まかせっきりというわけにもいかないんですよ。休んだ日の水揚げはゼロですから、かなりのリスクを負っています。私は漁師も立ち上がらなければ!なんてことを平然といってしまいますが、「それって、きついよ〜」って言い... 続きを読む

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック