FC2ブログ
  • 「天国からの手紙」江原さんからのメッセージ
    昨日、「天国からの手紙」の特集がありましたね。そこで強調されていた想像力について。1990年のお正月だったと思います。およそ17年前・・・(おっと、年がわかっちゃうなあ)私の姉貴&兄貴分であり、師匠的な先輩が「90年代を語る」という題目で冊子をつくりました。兄貴分の彼は高校教師なので、教え子たちのエッセー(!?)などといっしょに編集していました。私はたぶん、めちゃくちゃなことを書いていたと思います。意... 続きを読む
  • 国金の調査月報に「人材育成」についてレポートがあったよ
    2007年1月号の国民生活金融公庫 調査月報に人材育成について書かれていました。人と組織を生かすリーダーの条件ー小企業がスポーツ界に学ぶことーという題で対談形式です。サッカーや野球界を例にして、いろいろと今の社会現象や組織のあり方、作り方など。スポーツのお好きな方は頭に入りやすいかも?デスヨ。やはりここでも「従来の方法では競争に勝てない」というくだりがあります。個性をぶつけ合って新たなエネルギーを... 続きを読む
  • 何故、君がここに?
    Merry X'mas 素敵なイヴをお過ごしですか?我が家は自宅で焼肉パーティーでした。カニや海老も♪私はホルモンが好きですね。塩タンもすきだけど、お店になかったので購入せず。美味しかったヨところで、今日は漁協の貯金&共済推進があって、部落の組合員のお宅を回ったんです。粗品のタオルを配りながら。そのときに見つけたのが写真の犬の置物これってビクターの犬でしょう?なぜ、畑に???しかも、少しグレーになってた。要ら... 続きを読む
  • 手づくりエコ(ECO )グッズ
    近所のおばさんから頂いたものです。素材はアクリルの毛糸。これで食器を洗います。以前、漁協婦人部で作成して促進していたころ使用していましたが、最近は市販のスポンジを使っていました。ところが、これ根強いファンが結構いるらしいのですよ。というのも、少々の油汚れや茶渋なら洗剤を使わなくても水(または湯)できれいに洗えてしまうほどのスグレモノで、しかも普通のスポンジよりも洗い上がりがキュキュッとしています。... 続きを読む
  • 受験勉強は、さすがに疲れるわ・・・
    長男が来春、高校受験なんです。大学へ進学希望なので狙いは市内でも名門の進学校ですが・・・果たして!?実は非常に厳しい状態前々から忠告はしていたのですがね、今月になってようやくエンジンがかかって意欲的に勉強を始めましただけど・・・今までサボっていた分を取り戻すのはなかなか大変でして。お気に入りのメルマガ「新・勉強の常識」こちらからどうぞ中学受験・高校受験の親技このメルマガで親が変われば子どもの成績が伸... 続きを読む
  • 冬はキーウィでしょ
    月夜休みもおしまい。今晩から漁にでますよ(^0^)/今日は魚ではなくてフルーツです。愛媛は、もちろん「みかん」ですが、今年は不作で量が少ないから高値らしく例年のような「ご近所や知人におすそ分け」というのがありません(>_... 続きを読む
  • 無添加で美味しいがキーワード
    親方から聞いた話ですが自然派の食品を扱う商社があって、とても審査が厳しいんだそうですが宇和島の老舗のかまぼこ店がその審査に合格するために、特別仕様のかまぼこを作ったんだそうです。完全無添加、しかも美味しい♪親方が試食してみると、塩分が控えてあるのか少し味が淡泊だったけど味はよかったということです。もちろん合格この、無添加ってのは難しいそうですよ。今までの無添加かまぼこは、まるでゴムを食べているよう... 続きを読む
  • 漁網の修繕をしている私
    どこの網元も本船から漁網を揚げて修繕を始めました。漁吉丸は、まだ漁に出るつもりなので夏に浜に揚げてほっといた漁網を修繕することにしました。この網の手入れが終わったら本船に積んであるものと入れかえる予定。だから、今年の冬は休みなしで、時化てなければ漁にでますよ〜天然漁が欲しいのに手に入らないで困っている…なんて時はいつでも言ってくださいね。送りますから♪(^0^)/... 続きを読む
  • 失敗しない煮魚のコツ
    煮魚って簡単そうで意外に上手くいかないって人、いません?味つけが、薄いとか醤油辛いとか。漁吉丸のチョー簡単料理〜!まず、鍋に魚を並べます。水を目安で魚が1/4ほど浸かるくらい入れます。酒を加えて1/3ほど魚が隠れました。次に、濃口醤油を加えると魚が1/2浸かってしまいました。そこにドバッと砂糖を加えます。(写真を参照)始め強火、沸騰したら弱火で煮付けます。箸の先で煮汁の味をペロッとみて調整します。本当は... 続きを読む

漁吉丸が漁獲した鮮魚

季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。

漁師が食べている魚料理

漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です

漁師直送で魚をお取り寄せ

早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について

定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について

最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報

東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。

発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。

ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。

メールフォーム

鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

最新トラックバック