漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2006年09月
網元・漁吉丸レポート「奮闘!年収100倍作戦」
2006
/
09
/
27
メールマガジンの配信完了網元・漁吉丸レポート「奮闘!年収100倍作戦」ここから最新号のバックナンバーが見れますよ。久々の発行です。今回はメディアの利用法を少し。「魚を売る」事業というのは「魚を売る」だけではなくて、事務的なことの他にいろいろな分野にも携わっていかなくちゃ成功しないんですよ。知っていることはドンドンブログやメルマガで公開していきます。お役に立てないかもしれませんけど ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
親方が漁を休んで東京に出張 (T_T)トホホ・・・
2006
/
09
/
25
伊達あじ関連なので、しゃあないか個人的には、この時期に漁を休まれると漁師としては辛いとこです・・・しばらく漁に専念していたのですがここ最近は営業やその他の活動に忙しくしていますね。先日久しぶりにブログを更新しましたがまき網漁師、【漁吉丸】親方の日記漁に全然関係ないじゃん商談はは27日の早朝からだそうでそれでは前晩の漁には出れないので26日の午後に発つことになりました。東京一泊です。偶然にも出会った...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
おっと漁師や(おっとろしや)ガイヤ市・・・だったような・・・
2006
/
09
/
20
昨日の記事についてのコメントで天神丸さんが産直市のことにふれていたのでふと、「そういえば私、4年前、産直市の運営委員をしてたっけ。」と、思い出してしまいました。漁協の理事の提案だったと思います。漁協主催で理事や各下部組織の長が運営委員になりました。そのときちょうど私は婦人部長だったので。ブームが始まったところだったので興味もあってそれなりに楽しめたんですけど、これ、儲けようと思ったらなかなかです。...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
水産物流通の記事を読んでの感想
2006
/
09
/
18
昨日『すいさんWatch』さんの記事でこれからの水産物流通を考えるというのをみました。少し前の記事になるんですけど、農林中金総合研究所のレポートらしいです。(7/7なのでかなり前か)「なんだぁ、ちゃんと分かってるんじゃぁないか」ちょっとえらそうな言い方に聞こえるかもしれませんが、これが第一の正直な感想でした。これまでに行政や水産関係の資料にたびたび目を通してきましたが「なんか、違う」という思いがしてたんです...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
けっこう大きい鯵でした
2006
/
09
/
17
昨日は久しぶりに呼ばれて市場に行ってきました。この頃少し不漁だったのでホッとしましたよ。大漁とまではいかなかったけどまずまずです。鯵よりもチダイ(エボダイ)の方が多くて、これもまあまあの価格で良かった〜最近、考えることが多くて漁吉丸のHPのことも、自分自身のことも、漁業に関することもいろいろゴチャゴチャと頭の中で動き始めています。というのも、ブログを通していろんな人と交流していくうちに自分のイメージ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
これは網縫いの時にいいかも
2006
/
09
/
12
フェリーを待っている「釣り人」のファッションをご覧下さい。手前の人の腰に巻いてあるサポーターのようなもの、たぶん座布団がわりだと思うんです。叔父が網の上で作業をするときに、よく何かをお尻に敷いていますが、私は網が上手く張れないので直に網の上に座るんです。濡れていたり、汚れているときは合羽を着ますが、暑いので乾いているときはジャージで座ります。すると、疲れるし、お尻が痒くなるし…これ、絶対お尻当ての...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
うひゃあ(>_<) 作り過ぎた!!刺身
2006
/
09
/
02
魚は帰ってきたのに、人間が帰って来ないので調子に乗って作り過ぎてしまったよ。まあ、これが漁師の贅沢っちゅうもんでしょうかね。上からカワハギ、イカ、鯵、タチウオ、真鯛。私はカワハギが好きです。肝を茹でてポン酒に溶き七味唐辛子を加えたタレでいただきます。ヒラメよりもキメが細かいし適度な歯ごたえもあって美味♪タチウオも皮がコリコリしていいですよね。早く帰ってこないかな?...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
08
| 2006/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック