漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2006年03月
発光ダイオードで省エネルギー型漁業へ
2006
/
03
/
26
先日親方が出席した水産えひめ振興ビジョン推進懇談会では資料を見る限り、前回の懇談会よりも具体的で現実的な内容になっている印象を受けました。魚類養殖ではタイトルが儲かる養殖業への脱皮ですからね。今回親方が興味をひいたのが発光ダイオード式集魚灯等の導入促進です。省エネ機器の設備等には無利子の沿岸漁業改善資金が使えるとか。すでにイカ釣り漁業では使用しているようで、モニター漁師さんの感想もありました。身体...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
親子共々、小学校を卒業
2006
/
03
/
25
次男の卒業で小学校との縁が切れました。私はPTAの役員なので離任式までは役目がありますが、それで終わりです。田舎では過疎化の影響もあって、毎年何かしらの役が回ってくるのですが、今年度は何もないようなので思う存分仕事に打ち込みたいなあ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
真面目に網を修繕してるじゃん♪
2006
/
03
/
23
網がボロボロで、私の手でも破けちゃうんですよ。よくこんな網で漁が出来てたもんだ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
鯵(アジ)の塩焼きはこうでなくっちゃっ
2006
/
03
/
23
新鮮な鯵(アジ)は、塩焼きにすると身に切れ目を入れなくても皮が弾けちゃうんですよー旨いよ〜(笑)...
漁師が食べてる魚料理
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
イカはモンゴウイカとヤリイカかな?
2006
/
03
/
22
今日のおかずです。アジ、イカ、エソ、ハゲ(カワハギ)鯵は塩焼きと刺身に。イカも刺身。エソはすり身の団子にして味噌汁の具に。漁師のおかずは魚尽くしなのだ〜...
漁師直送の鮮魚情報
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
月夜の3日間は網の修繕と船のドック
2006
/
03
/
18
ウヘェ〜疲れた。網の修繕(網縫い)は単純作業なんだけど、やっぱり目が疲れる〜!んでもって、腰が!背中が!!!(やはりお年頃か・・・)親方ったら忙しいもんだから、月夜休みの間に船のドックをするのはいいとしても、網縫いまで終わらそうというのは、ちと無理ですよ。手伝う私もバテバテ。もう目がショボショボです。親方は自分のブログも『厄除け』の奇妙な写真のまんまじゃないですか。 伊達あじ・すくいちりめんプロジ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
テレビ東京の番組出演がボツに・・・
2006
/
03
/
13
今回のテレビ出演は中止になりました。連絡は頂いていたのですが、今日、お貸ししていたビデオテープと一緒にお手紙も届きました。伊達あじはこのタイトルに合わなかったようですね。”大物”をテーマに展開するそうです。残念ですが、ま、こんなこともあります。番組制作の ?共同テレビジョンからも「今後の番組企画で是非またご相談させていただければと思っております」とのことなので、そのうちすっごい企画で登場しますね。 出...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
勉強の大好きなヤツっていないよね。
2006
/
03
/
08
最近、ホームページのデザインを変えようと悪戦苦闘していたのですが、なんかす〜っごい派手!になってます。まだ途中なので覗いても建設中かもしれません (いろいろ考えながらやっているので時間かかりそう)楽しいページにしたいなあって思ってるんですよね何かアドバイスがあったら教えてください話は変わりますが、私のお気に入りのメルマガに成績がイイ子の親だけが知っている!新「勉強の常識」ってのがあります。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
メルマガ読んでね☆
2006
/
03
/
01
メールマガジンの配信完了網元・漁吉丸レポート「奮闘!年収100倍作戦」ここから最新号のバックナンバーが見れますよ。今回のテーマは「IT化の波に乗る漁業者たち」です。まだ一部のひとですが、漁業者がパソコンを使用した経営をはじめました。それまでに宇和島漁協が行った取り組みをチラリ どうぞ参考にしてください。船名【漁吉丸】を検索してみたら、結構いるんですね。北は北海道から南は九州まで、このネットで見ただけ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
02
| 2006/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (187)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
旬の鰆を料亭の味に (02/12)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック