漁師直送!漁吉丸のイキな漁師と魚たち
四国の西南に位置する愛媛県宇和島市より。水揚げ直後の鮮魚を、漁師が自ら直送販売しています。鮮度抜群の鮮魚をご堪能下さい。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2005年03月
防波堤は散歩コース
2005
/
03
/
28
愛犬ももと、お散歩。防波堤です。誰も居ないときは、リードを外して開放してあげるんですけどね。毎日の散歩は私にとっても良い運動になります。今日の漁師のおかずはイカでした。モイカ(アオリイカ)は刺身に。身が透き通っていて甘みがあります。小イカは洗って腸をつけたまま網焼き。コウイカは身に厚みがあるので今晩はパン粉をつけてフライに...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
これが足だ
2005
/
03
/
23
九島フェリーこれが島民の足です。宇和島港から蛤港までは、ほんの13分。あっという間です。まるで、宇和島湾にポッカリ浮かんでいるように、宇和島港からも目の前に見えているんですが・・・船を使えない者にとっては近くて遠い島しかも、ショップはJAだけ。チョー不便。だけど、人情はあったかい、子育てには安心の島です。...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
岐路に立つ魚類養殖 ?組織で新課題に対応〜愛媛新聞 2005.3.18金)
2005
/
03
/
21
愛媛新聞のこの特集も最終回になりました。ずっと悩める魚類養殖の話題でしたが、最後は明るい展望で締めくくっています。ホッ長崎県松浦市の「松浦水産グループ」(餌飼料や養殖魚の販売、自社養殖も行う松浦水産と生産者5人)の取り組みを例にして情報の共有と研究、コストダウン化、など明るい養殖の未来を紹介しています。締めくくりとして注目すべきは、グループ内外で対等でオープンな協力体制を築き、コラボレーション(協...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
岐路に立つ魚類養殖 ?競争力 輸出時に強み〜愛媛新聞 2005.3.17(木)
2005
/
03
/
20
長くなるので記事内容の掲載は省略します。オランダの「ニュートレコ」(魚類養殖関連会社)は、大分県沖で大規模ハマチ養殖を2003年にはじめ、視線を輸出にむけ日本の養殖産業の将来はとても明るいと自信を持っている・・・・とあります。欧米では近年、寿司などの日本食の人気が急上昇、中国でも近い将来、食糧の輸入大国になるとの見解で、養殖魚を世界に輸出していこうとする動きがあちらこちらで湧き起こっている様子です。ヨ...
漁業経営について
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
今日はサバ
2005
/
03
/
17
客観的に自分の記事を見てみたら、肝心のまき網の話題が無いじゃあないか!ってなことで、今日はサバ!をいきたいと思います。水揚げされるサバにマサバとゴマサバがあります。マサバは刺身で食べることが出来ますが、ゴマサバは食中りをおこすことがあるので、火を通して食べます。このマサバとゴマサバ。素人では見分けがつきません。考えれば怖いことですよね、間違ってゴマサバを刺身にしちゃったり・・・・(ま、あたらないこ...
漁師の日常
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
漁吉丸が漁獲した鮮魚
季節によって獲れる鮮魚は、魚種も大きさも違ってきます。 画像を参考にしてください。
漁師が食べている魚料理
漁吉丸が漁獲した鮮魚を嫁が調理した魚料理です
漁師直送で魚をお取り寄せ
早朝水揚げした魚を午前中に発送します。
詳細はこちらから↓
漁師直送便のご注文について
定休日、月夜休みの詳細 ↓
漁師直送便の定休日について
最近漁獲されている魚は ↓
漁師直送の魚情報
東京は翌日の午前中着、その他地域で北陸地方までは翌日着、東北、北海道、沖縄は翌々日着になります。
発送日は、あくまでも予定日です。天候や都合により変更になることもあります。また、交通事情により到着が遅延する事もご考慮の上ご注文下さい。
ご注文&お問い合わせはメールフォームをご利用ください。
メールフォーム
鮮魚や価格の質問など、お気軽にお問い合わせください。
名前:
メール:
件名:
本文:
カレンダー
02
| 2005/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
カテゴリ
漁師直送の鮮魚情報 (318)
漁師直送便の鮮魚ご注文について (4)
漁吉丸の紹介 (2)
漁師が食べてる魚料理 (188)
鮮魚のさばき方(漁師の嫁流) (7)
漁吉丸の鮮魚が食べられる店 (4)
漁師の日常 (322)
漁業経営について (120)
アート Art Studio (11)
未分類 (0)
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
網元・漁吉丸-Ryokichimaru-ホームページ
ダイヤ寿司
オステリア イル フォッコ
雫SHIZUKU~本真珠ジュエリー&ストラップ~
本真珠ストラップ♪大人可愛いパワーアイテムで幸運を呼び込もう!
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新記事
旬です、アジ! (06/08)
2022年 初漁はサワラ!旬です (01/29)
カタクチイワシのメザシをもらった (01/23)
寒ボウタレの刺身が今だけの旬の贅沢なご馳走 (01/21)
魚価が3%以下!そりゃ赤字だわ (11/04)
アジ、サバ、イワシに混ざって、ハガツオ、サワラ、バケラ、イカが (09/04)
新型コロナでお給料が~ (08/10)
天然魚を売るために養殖魚をお勧めするなんて不可思議な~ (06/22)
新魚市場でスタート (05/29)
九島の食事処 nicco (03/26)
最新コメント
漁吉丸ゆみ:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
由良のアワビ屋:漁吉丸のアジはキラ~ン!光るのだ (09/01)
漁吉丸ゆみ:エソのさつま (06/13)
kiyo:エソのさつま (06/13)
元底引き網乗組員:冷凍の車エビでドリア (12/11)
漁吉丸ゆみ:九島大橋を墓地から望む (03/10)
山下 功:九島大橋を墓地から望む (02/08)
最新トラックバック