漁吉丸ゆみです。アジの脂が乗ってきました
漁吉丸のゆみです。2022年年の漁も始まりま
漁吉丸ゆみです。メザシを持ってきたよ~っ
漁吉丸ゆみです。大寒の一番寒い時期ですが
漁吉丸ゆみです。11月になりましたね。急に
漁吉丸ゆみです。今、月夜休みなので一ヶ月
漁吉丸ゆみです。今年は新型コロナの影響が
こんばんわ!漁吉丸ゆみです。新型コロナの
宇和島市の魚市場が、築地から大浦に移転し
九島で唯一の食べ物屋、「nicco」です。「
漁師直送 漁吉丸 ゆみです。春の旬の魚、鰆
漁吉丸ゆみです。先週から漁には出ていたの
漁吉丸ゆみです。いよいよ、今年の漁が始ま
漁吉丸ユミです。明けましておめでとうござ
漁吉丸ゆみです。最近の漁は、ゼンゴと呼ば
漁吉丸ゆみです。昨年の豪雨の影響か?異常
漁吉丸です。明日から盆休み、続いて月夜休
漁吉丸ゆみです。うちの愛猫、チンチラです
漁吉丸ゆみです。相変わらずスーパーゼンゴ
漁吉丸ゆみです。魚市場は活気に満ちていて
漁吉丸ゆみです。巷ではスーパーゼンゴと呼
漁吉丸ゆみです。新時代、令和になりました
漁吉丸ゆみ です。漁吉丸は相変わらずアジ
漁吉丸のゆみです。ずーっとブログをサボっ
明けましておめでとうございます。沼津から
今日の漁師直送鮮魚は本ガマスがメインです
漁吉丸ゆみです。スマホが破損してしまって
漁吉丸ゆみです。3.6㎏ある立派な真鯛(マダ
カイワリは脂が乗って味も良いので、煮付け
漁吉丸の船上から送信されたカタクチイワシ
鱧(はも)の味噌汁は義母の大好物です。甘く
漁吉丸ゆみです。今日の漁師直送の鮮魚は3.
漁吉丸ゆみです。先日、書店で「面白い本が
今日はコロダイがありました。チヌ(クロダ
アジ、タイ、メッキアジ(カイワリ)です。
アジとカマスしか無かったので、とりあえず
「さつま」は郷土料理で、焼魚の身と味噌を
漁吉丸の魚直送販売担当のゆみです。アジ、
カマスの卵が美味しそうだったので、キビナ
小さめのタコだったのですが、付け合わせに
海鮮丼です。まず、本ガマスを蒲焼きにしま
ナマコは、コリッ、シナ~とした食感です。
漁吉丸の漁師直送担当のゆみです。今日は真
唐揚げです。手前の二つがサバフグで、奥に
漁吉丸の漁師直送担当のゆみです。相変わら
漁吉丸の漁師直送担当、ゆみです。スーパー
ジャコテンは、そのまま食べても美味しいの
大きめのマツイカ(スルメイカ)を輪切りにし
via SnapDish レシピ料理ひらめく漁師直送
すし飯が残っていたので、マダイと大葉で手
漁吉丸ゆみです。今日は九島体育館にて、沖
選別したマツイカの中から大きいサイズを持
まだ少しですが、スーパーゼンゴと呼ばれる
昨夜は出漁したのですが、強風だったので途
真アジに混ざって色々な魚が獲れるようにな
ハモ(鱧)も数尾とれてます。味噌汁が好評で
漁師直送、漁吉丸のゆみです。暖かくなって
4月になりました。色んな花が咲き始め、春
イワシの頭と腸を取り除いてフライにしまし
漁師の嫁、漁吉丸のゆみです。春の魚、鰆・
小アジが獲れました。まだ小さいけど、アジ
小アジの唐揚げはカラッとしたまま、タレは
漁吉丸の漁師直送担当のゆみです。今が旬の
漁吉丸の若手漁師が今、北海道にいます。早
明けましておめでとうございます。今年も頑
だんだん漁が少なくなってきています。もう
午前3時に電話で起こされました。まだ真っ
アツアツのフワフワの美味しいものは、グラ
イトヨリは、イトヨリご飯にすると美味しい
魚市場をウロウロしていたら!アコヤ本真珠
ニベは時々獲れます。画像のニベは小さい方
魚のすり身だんごと、団子と、里芋、椎茸、
昨夜は風と波があったので漁を休みました。
片栗粉を降ってから揚げしたバケラを、薄め
今日はタチウオ、サワラ、タイ、カマス、コ
今日の魚はタチウオ、サワラ、マダイ、チダ
今朝は寒かった~!気温が低いうえに氷で〆
真鯛のアラを煮魚にして、茶碗蒸しには真鯛
イトヨリはスープの具にすると、ふんわりし
芋飯には焼いた魚が合います。 via SnapDis
今日のおかずはイトヨリ、バケラ、アジ、コ
月夜も明けて、昨夜から漁が始まりました。
今朝の漁は、ほとんどアジ。少し混ざったの
昨夜は土曜日なので漁止め(定休日)でした
今日は車海老が2尾ありました。実は。少し
漁吉丸です。今日の漁は、ちょっと少なかっ
魚市場で水揚げの順番待ちをしている間に、
アジ、小アジが主流ですが、他にカワハギや
月夜休みを利用して、以前から取引している
最近、食欲不振な母が「にぎり寿司なら、食
あまり大きすぎないコウイカをフライパンで
今日のメインはゼンゴと言われる、小さいサ
今日は車海老が8尾獲れました。市場で売る
イワシです。小さいのでヒラゴといいます。
バケラを酢で〆て、ツイモと青じそで酢の物
宇和島では、これをメッキ、もしくはメッキ
真鯛(マダイ)です。いつもの日本料理も美
アジは毎日獲れてます。アジには不飽和脂肪
漁のメインはアジ、イワシ、サバなんですが
漁師や農家の方たちが、道の駅のような場所
今日もメインはゼンゴ(小アジ)でしたが、ア
真アジです。アジは夏が旬です。沿岸で獲れ
アジは100g強ぐらいでしょうか。真ダイは 1
早朝に魚の選別をして自宅に帰ってくる時間
番外編です。叔父から北海道のお土産にいた
だんだんアジが大きくなってきていて、脂も
刺身と魚と肉を一緒に!って言われそうです
残念ながら、この鰹(カツオ)は頂き物です。
少しずつ魚が残るので、野菜入りのじゃこ天
計ってないので分かりませんが、だいたい50
いつものイワシとアジと一緒に4.1㎏の真ダ
今朝の水揚げは昨日と同じような魚でした。
via SnapDish レシピ料理ひらめく豆アジと
真ダイも一緒に獲れたりするんですけど、主
さつまです。一般には冷汁っていうのかな?
今日も、豆アジとマツイカと小サバがメイン
今朝のイカ焼きと刺身を夕飯にはプレートに
本格的な豆アジ漁になると、他の魚が混ざら
今から魚を引き揚げるぞ~っていうタイミン
1㎏ぐらいの真鯛(まだい)が中途半端に1尾
スーパーゼンゴ(豆アジ)の漁になりましたが
豆アジの季節がやってきました!地元では「
今日は魚が少なくて、画像の分だけでした。
通常の宇和島のジャコテンは、もっと茶色く
メッキアジですが、東京ではカイワリです。
今日もアジが主流。おまけにサバフグとカワ
今日はアジ。久しぶりに魚を獲ってきたなっ
今日の漁はイカばっかり。というより、イカ
ドック中だった網船である本船を昨日下ろす
昨夜はすごい嵐でしたね。って、嵐ってアイ
ソナー故障のためメンテナンス中の漁吉丸で
漁師直送便の定休日のお知らせ宇和島市のま
マアジ 真鯵 スズキ目アジ科
特定商取引法に基づく表示1販売業者名漁吉
今年も二十四輩様(にじゅうよわいさま)詣り
今日4月8日は御釈迦様のお誕生日なんだそう
天然魚と養殖魚の味の違いは歴然とはいって
網船の第三五八漁吉丸の進水式のお祝いで頂
網船の第三五八漁吉丸の進水式のお祝いで頂
今日は、おかずにメッキアジと小アジと甲イ
最近はイカも良く獲れます。アオリイカ、甲
今日はアジに混ざって本ガマスが獲れました
■ご注文方法詳細ご予算・お店の名称・住所
愛媛県宇和島市の宇和島漁協管内の旋網漁業
事業所名:漁吉丸(りょうきちまる)
漁に出る前の風景です。夕方5時頃。東京は
アジ漁の中に混ざっていたマダイ。1㎏ぐら
漁吉丸ゆみです。春のゼンゴ漁(マアジ)が始
大変お待たせいたしました。休漁中には「ま
漁吉丸ゆみです。只今、新装中の第三五八漁
漁吉丸ゆみです。漁網のメンテナンス中。古
あっという間に今年度の漁が終了しました。
漁吉丸のゆみです。魚市場での様子です。4
漁師直送、漁吉丸ゆみです。今日も和食で魚
漁吉丸ゆみです。毎日、魚!野菜もご近所の
漁吉丸ゆみです。ほキビナゴがあまり獲れな
漁吉丸ゆみです。丸寿司を頂きました。丸寿
漁吉丸ゆみです。只今、上映中の『海すずめ
漁吉丸ゆみです。九島大橋イルミネーション
漁吉丸ゆみです。鯵(アジ)しか持って帰ら
漁吉丸ゆみです。最近よく網に乗るのが「ム
漁吉丸ゆみです。実は今日も鱧(ハモ)を持っ
漁吉丸ゆみです。真鯛(マダイ)の鯛めしは
漁吉丸親方の女房の「漁吉丸ゆみ」です。さ
今の旬の魚は、これ。2~4㎝ぐらいの小さ
お久しぶりの漁吉丸です。画像の九島フェリ
えひめ いやしの南予博があるらしいです。
いつの間にか九島側も道路が出来つつありま
この穴、昨年頑張ってくれた漁網の穴です。
アイカゴを揚げてみました。不漁グレ 2尾
明けましておめでとうございます今年もよろ
野菜のかき揚げ。この中に入っている高級食
今日の魚はグチ、アジ、タチウオ、コウイカ
ブログの更新が滞ってますが、ちゃんと漁に
今日は羽振りの良いアジや、比較的大きめの
今日のおかずにする魚は、グチ、シマアジ、
九島側から見た「九島大橋」です。まだ建設
大きめなカワハギを持って帰ったので、刺身
今日はこの中から、まず、アジを刺身にして
今日の漁師直送便の残りの魚はこんな感じ。
漁師直送便の箱詰めの様子です。魚の種類別
冷凍保存していた車海老(車エビ)を解凍し
今朝は魚は無し。風があって漁は取り止め、
昨夜は土曜日で定休日だったので、今日は昨
今日のチョイスした魚です。真鯛(まだい)
数日前にサゴシを味噌漬けにしていたので、
これはお昼にご近所から頂いた巻き寿司。美
昨日の握り寿司に使用した魚の残りと鯛の薄
今日の魚です。この中から私がチョイスした
コウイカの墨で黒くなってますね。この中か
宇和島市の情報満載のフリーペーパー 『き
今日の漁師直送便のメインは真アジ(あじ)
不漁で魚が無かったので、冷蔵庫に保存して
今日の漁師直送便はタチウオ、モンゴウイカ
宇和島市街と九島がつながって数日経ちます
手前から真アジ、真鯛(まだい)、アオリイ
今日はお釈迦様のお誕生日なんだそうです。
今日はイカがメインでした。イカは胴の中に
こんにちは。漁吉丸のゆみです。メッキアジ
漁吉丸のゆみです。今日の漁は、小アジ以外
漁吉丸のゆみです。3月の月夜も終わり、8
漁吉丸のゆみです。さあ、いよいよ今年の漁
漁吉丸のゆみです!ずっとメンテナンスをし
明けましておめでとうございます。本年も張
漁吉丸のゆみです。朝晩涼しくなって秋らし
漁吉丸ゆみです。今日のうちのおかずです。
漁吉丸のゆみです。な、なんと、9月になっ
漁吉丸ゆみです。最近は大きな鯛(タイ)より
漁吉丸ゆみです。今日は真イワシがメイン。
こんにちは、漁吉丸ゆみです。画像はキビナ
魚市場で選別する際に少しだけ混ざっていた
メッキアジは焼き魚にしても美味しいんです
漁吉丸のゆみです。これはタチウオ。反射し
漁吉丸のゆみです。きれいなタコを捕獲した
こんにちわ、漁吉丸のゆみです。今日の産地
漁吉丸の親方の嫁のゆみです。今日の漁師直
漁吉丸のゆみです。しばらくブログを更新し
漁吉丸のゆみです。これは漁師直送のために
漁吉丸のゆみです。これは宇和島漁協のおす
漁吉丸のゆみです。漁が始まりました。どん
漁吉丸のゆみです。毎日、漁網の修繕をして
漁吉丸のゆみです。最近、アサリをたくさん
漁吉丸のゆみです。ご近所から生のひじきを
漁吉丸のゆみです。九島ではなく津島ですが
漁吉丸のゆみです。九島の有志たちが「九島
漁吉丸のゆみです。ず~と、漁網の修繕をし
明けましておめでとうございます本年もどう
漁吉丸のゆみです。漁吉丸は今日で今年の漁
漁吉丸のゆみです。今朝の刺身は、左からサ
漁吉丸のゆみです。いつものアジの塩焼きと
漁吉丸のゆみです。これは、サゴシ(サワラ
今日はとても冷たいと思っていたら、鬼ヶ城
漁吉丸のゆみです。先日の月夜のあと、時化
昨日のこと。九島地域づくり協議会の主宰で
漁吉丸のゆみです。11月6日にVネットロ
漁吉丸のゆみです。漁師直送の箱詰めをした
漁吉丸のゆみです。今日も市場に来てます。
漁吉丸のゆみです。今日はコズナが乗りまし
漁吉丸のゆみです。明日の晩から月夜休みに
漁吉丸のゆみです。まだ真っ暗な中、親方か
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場
漁吉丸のゆみです。漁を休んでいたので魚が
漁吉丸のゆみです。漁網の修繕をず〜っとし
漁吉丸のゆみです。台風が去ってから朝晩涼
漁吉丸のゆみです。最近は黒潮が入っていて
漁吉丸のゆみです。なんともまあ、1か月も
漁吉丸ゆみです。毎日暑いですね〜またまた
漁吉丸のゆみです。今日は漁師直送の注文が
漁吉丸のゆみです。大学生の息子たちが夏休
漁吉丸のゆみです。最近の漁は小さい魚が多
漁吉丸のゆみです。月夜休みのお知らせです
漁吉丸のゆみです。最近ずっと魚の選別に行
漁吉丸ゆみです。今日も魚の選別に行ってき
漁吉丸ゆみです。梅雨が明けましたね〜、ア
漁吉丸ゆみです。昨日、今日と不漁です。風
漁吉丸のゆみです。今年はチダイが見えない
漁吉丸のゆみです。今日の刺身。これ一人前
漁吉丸ゆみです。7月になりましたね〜夏で
漁吉丸のゆみです。今日も魚市場に行って選
月夜休みが明けて今晩から出漁です。でも、
漁吉丸ゆみです。月夜休みに入りました。親
漁吉丸です。明日の晩から3日間、月夜休み
漁吉丸のゆみです。一昨日と昨日は網縫いを
漁吉丸のゆみです。あいかわらず毎朝、魚市
漁吉丸のゆみです。これは昨日発送した産直
漁吉丸のゆみです。毎日新鮮な魚がたくさん
漁吉丸ゆみです。ここ毎日魚の選別に行って
漁吉丸ゆみです。毎日好調、毎朝、電話で起
漁吉丸ゆみです。今日も魚の選別をするため
漁吉丸のゆみです。愛媛県宇和島市のまき網
漁吉丸ゆみです。今年はどうなることかと思
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場
漁師直送の漁吉丸ゆみです。最近の漁はアジ
漁師直送、嫁の漁吉丸ゆみです。今日はアサ
漁吉丸のゆみです。最近好調に産直の注文が
漁吉丸のゆみです。少量ですけど、今日は20
漁吉丸のゆみです。今獲れているのはチダイ
漁吉丸のゆみです。今日は漁風景の撮影依頼
漁吉丸のゆみです。ゴールデンウィーク後半
漁吉丸のゆみです。最近、天候が悪かったり
漁吉丸のゆみです。イカを焼いただけ。七味
漁吉丸のゆみです。最近、イカばかりですが
漁吉丸のゆみです。土曜日の晩は定休日なの
漁吉丸のゆみです。昨夜の漁は風が強くて、
漁吉丸のゆみです。最近クラゲが大量発生し
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚市場
漁吉丸のゆみです。やっとお天気が快復して
漁吉丸のゆみです。この低気圧はどうにかな
漁吉丸のゆみです。あまりにも漁が無いので
漁吉丸のゆみです。漁は始まったのですが、
漁吉丸ゆみです。「ゆみちゃ〜ん!ひじきを
漁吉丸ゆみです。さて、宇和島の旋網船団も
漁吉丸ゆみです。漁が始まりましたが、まだ
漁吉丸のゆみです!さあ、漁が始まりました
漁吉丸のゆみです。KARAが日本ジュエリ
漁吉丸のゆみです。確定申告の手続きで忙し
漁吉丸のゆみです。東京にいる親方から送ら
漁吉丸ゆみです。水の都、西条市での環境浄
漁吉丸のゆみです。まき網漁の操業中に網に
ー新しい笑いのスタイルを、所属タレントと
漁網の修繕に忙しい毎日。これ、結構キツイ
親方たちが運営していた生産者直売のプロジ
この寒〜い時期に真珠の珠だしがあって、真
漁吉丸のゆみです。年末、年始に島民が何倍
漁吉丸のゆみです。お正月休みも終わり、仕
漁師直送、漁吉丸のゆみです。アワビを買っ
漁吉丸のゆみです。愛媛県はマダイの出荷量
漁吉丸のゆみです。ネット上の年賀状です。
漁師直送、漁吉丸のゆみです。明けましてお
漁師直送、漁吉丸のゆみです。巻き網は来春
漁師直送、漁吉丸のゆみです。漁網の修繕に
漁吉丸のゆみです。少し前の新聞記事なんで
漁吉丸のゆみです。ブログをず〜っとお休み
漁吉丸のゆみです。今月の初めごろ(たしか
漁吉丸のゆみです。今日は久しぶりに魚がい
漁吉丸のゆみです。夕べは少し時化模様で心
漁吉丸のゆみです。昨日、天満神社のお祭り
漁吉丸のゆみです。メッキアジです。しっぽ
漁吉丸のゆみです。アジが獲れましたよ。こ
漁吉丸のゆみです。10月16日は天神様の
漁吉丸のゆみです。海岸にカゴを吊るしてい
漁吉丸のゆみです。この車エビ、生きてるん
漁吉丸のゆみです。真サバ、250gしかない
漁吉丸ゆみです。今日は旧暦の8月17日。
漁吉丸ゆみです。ジャコ天の活用術。煮物の
漁吉丸のゆみです。魚の骨の部分は、出汁が
漁吉丸のゆみです。今日も鯛(タイ)。毎日
漁吉丸のゆみです。海老(エビ)を買いました
漁吉丸ゆみです。涼しくなってきましたね。
漁吉丸のゆみです。台風がいなくなり今日は
漁吉丸ゆみです。鯛は調理が簡単で美味しい
漁吉丸ゆみです。漁場が変わって鯛が多くな
漁吉丸ゆみです。今日はアジが無し。せっか
漁吉丸ゆみです。預かっている猫ちゃん。昨
漁吉丸ゆみです。第五漁吉丸をリニューアル
漁吉丸のゆみです。九島フェリーのドックが
漁吉丸ゆみです。月夜休みも終わり、今晩か
漁吉丸ゆみです。明日から月夜。旧暦の7月
漁吉丸ゆみです。ここのところ、宇和海は豊
漁吉丸ゆみです。なんと!2日から更新して
漁吉丸ゆみです。梅雨も明けたので、アジと
漁吉丸ゆみです。昨日の夕方のこと、漁師直
漁吉丸のゆみです。残った魚をジャコ天にし
漁吉丸のゆみです。今日も魚づくしの我が家
漁吉丸のゆみです。宇和島市は世界に誇る真
漁吉丸のゆみです。変わったTシャツを着て
漁吉丸のゆみです。忙しいときの簡単レシピ
漁吉丸のゆみです。今年は魚の価格が全体的
漁吉丸のゆみです。只今、月夜休み中です。
漁吉丸のゆみです。漁師流ガーデニング。実
漁吉丸のゆみです。今日は潮の流れが速くて
漁吉丸のゆみです。朝の5時半に親方から電
漁吉丸のゆみです。今年は幻のスーパーゼン
漁吉丸のゆみです。只今、えひめ南予いやし
漁吉丸のゆみです。今日はず〜と雨です。海
漁吉丸ゆみです。ニコッとタウンでアバター
漁吉丸 ゆみです。雨が続きます。洗濯物が
漁吉丸のゆみです。昨日の台風はどうでした
こんにちは、漁吉丸ゆみです。最近の漁状況
イカの一夜干しをあぶって、カワハギは薄く
漁吉丸ゆみです。手のひらサイズの鯛(タイ
これって、有り?アンバサの空缶を置いた方
漁吉丸です。これはエソ。骨が多いので刺身
漁吉丸の由美です。いつの間にか、こんな旗
漁吉丸の由美です真珠のPRなのに、何故かジ
網元・漁吉丸のゆみですチダイとマダイは、
網元・漁吉丸のゆみです!これは何だと思い
網元・漁吉丸のゆみです!何日ぶりだろう?
漁吉丸のゆみです。3月の7日〜9日まで、
網元・漁吉丸のゆみです。今日は私のサイド
網元・漁吉丸のゆみです。とっても大きなタ
漁吉丸のゆみです2月16日の愛媛新聞の3
漁吉丸のゆみです今週から漁に出てるんです
漁吉丸のゆみです冬の旬と言えば、やはり寒
漁吉丸のゆみです今週から漁に出ています。
網元・漁吉丸のゆみです。今日は晴れお天気
網元・漁吉丸のゆみです漁吉丸の本拠地、九
網元・漁吉丸のゆみです!なんと、1ヵ月半
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです。ここ最
網元・漁吉丸 親方の嫁のゆみですちょっと
網元 漁吉丸のゆみです漁吉丸の本拠地、九
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです。昨晩、
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです!さて、
網元・漁吉丸の親方の嫁 ゆみです。最近の
こんにちわ♪ 網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆ
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです台風の影
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです。『漁業
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです。親方の
網元・漁吉丸のゆみです今日は鯛をまるごと
網元・漁吉丸の親方の嫁 ゆみです最近控え
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです。今日は
漁吉丸のゆみです今日はアジを開きにしまし
漁吉丸のゆみです家族の中に鶏肉が食べられ
網元 漁吉丸 ゆみですv(^-^)画像は、この
漁吉丸の親方の嫁 ゆみです!小さいけど、
漁吉丸のゆみです今日は、いつものアジ、サ
網元 漁吉丸のゆみです魚を食べる男性は、
網元・漁吉丸の親方の嫁 ゆみです!イワシ
網元・漁吉丸の親方の嫁 ゆみです!今日は
網元・漁吉丸 親方の嫁のゆみです。愛媛県
漁吉丸 親方の嫁 ゆみです!なんだか、ず
今日は真珠デザイナーのゆみですアコヤ貝本
漁吉丸のゆみです漁吉丸の拠点、宇和島市の
漁吉丸のゆみです刺身、美味しそうでしょう
イトヨリ870アジ200
漁吉丸、嫁のゆみですハモ(鱧)、どう見ても
今回は真珠ジュエリーデザイナーのゆみです
網元・漁吉丸のゆみです最近の漁はアジなの
網元・漁吉丸のゆみですこれは、東京と愛媛
網元・漁吉丸のゆみです前回、アジの唐揚げ
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです。最近の
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみですアジとイ
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです東日本大
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです衝撃の東
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです。国立大
網元・漁吉丸 親方の嫁、ゆみです。画像は
網元・漁吉丸 親方の嫁、ゆみです地元、宇
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです!まだま
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです今日の愛
こんにちは! 網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆ
漁吉丸 親方の嫁 ゆみです!大変遅くなっ
こんにちわ♪ 漁吉丸 親方の嫁 ゆみです
今回は、網元の嫁ではなくて、デザイナーの
網元・漁吉丸 親方の嫁の ゆみです!やっ
網元・漁吉丸 親方の嫁の ゆみです。今が
網元・漁吉丸、親方の嫁のゆみです。今回は
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです。またま
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです。さて、
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです☆宇和島
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです★未だに
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです♪この魚
網元・漁吉丸 親方の嫁 ゆみです♪今回は
網元・漁吉丸親方の嫁、ゆみです!これはサ
網元・漁吉丸親方の嫁、ゆみです♪この赤い
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです♪今日の
網元・漁吉丸のゆみです♪カサゴ、地元では
網元・漁吉丸のゆみです♪いつも新鮮な魚が
網元・漁吉丸のゆみです♪甘鯛(アマダイ)
網元・漁吉丸のゆみです♪サワラまたはサゴ
網元・漁吉丸のゆみです♪ちょっと、色が悪
網元・漁吉丸のゆみです!カワハギは身がキ
網元・漁吉丸、親方の嫁、ゆみです★ちょっ
網元・漁吉丸、親方の嫁、ゆみデス♪漁吉丸
産地直送の注文がありました。今回のメイン
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみデス♪昨日、
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみデス♪私事で
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです★子供が
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです♪漁吉丸
青森・八戸でソーラー漁船が開発されたとニ
網元・漁吉丸の親方の嫁、ゆみです♪またま
漁吉丸の本拠地「九島」は、虹がよく出ます
久しぶりの投稿になってしまった〜!!ここ
報告が遅くなってしまいましたが、7月8日
昼御飯にカマスの塩焼きとカワハギのカルパ
実はこれ、九島フェリー待合所にあるテーブ
ウニはた〜くさん、海にいます。だけど獲っ
これは、アカエビ。エビっていうのは茹でる
奥にあるのは真鯛(まだい)、小さいので小
大量に獲れればいいんだけど、これくらいし
ネット上でお友達になった海真丸さんは、漁
実は親方、肋骨を骨折して入院しています。
これです。昨日告知した本真珠ストラップTV
TVショッピングといっても、スカパーなんで
ピンクと黄色が鮮やかな魚です。イトヨリ今
250g ぐらいかな?計ってないので正確では
宇和島市の郷土料理である鯛めしは、他の地
新作です。本真珠8mm玉を使用して、クリス
ホゴもこれだけカリカリに揚げたら香ばしく
最近は真鯛(マダイ)がよく漁網に乗ります。
私の手のひらよりも小さいサイズのチダイで
なんか、新学期を迎えて我が家では色々なこ
長男が東京の大学に進学したので、引っ越し
一見、菜っ葉にみえますが、湯通ししたワカ
ちまたではサワラ漁が流行っているのですが
このジャコ天はアジ(鯵)です。最近はアジを
春の漁になってきました。メインは鯵(アジ)
寒ボウタレ(ホウタレ)です。別名、カタクチ
漁吉丸ゆみです。先日やっと確定申告の書類
こんばんは!漁吉丸のゆみです。以前料理人
漁吉丸のゆみです。今回の本真珠ストラップ
漁吉丸ゆみです。画像は雑炊。ホウタレで出
漁吉丸ゆみです。秋にもたくさん鰆(さわら)
漁吉丸ゆみです。今日はビールに合う、親方
画像の赤い果実は「桃」福島県、下は「トマ
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ漁吉丸のゆみです!
ナマコです。地元ではタワラゴとよんでいま
またまたタコが捕れました。画像よりもまだ
いただきものですがヒオウギ貝、みんなで一
サザエをつぼ焼きにします。まず、サザエを
NHK.BS2で以前TV放送があって(そ
Ribbonというフリーペーパーです。地
つい最近祖母が亡くなったので今年は年賀状
床の間に飾ってある恵比寿様は大きくて立派
本真珠の携帯ストラップですが、真珠が白な
これは御荘カキ。宇和島市から南に下がった
近所の魚類養殖生産者さんから頂きました。
カワハギは皮を剥いで調理してくださいね!
真珠ストラップ、新作です。ダンナの「雪だ
甲イカです。肉厚です。もちろん刺身になる
今日の水揚げはアジを中心に本カマスとカワ
ブログ仲間の、のりかんさん(漁師の一喜一
一匹が皿に盛って丁度良いサイズのマガレイ
かき揚げに入れる青のりは、乾燥してあるの
今日もアイカゴでGETしました。カサゴです
これが、ブログ仲間の、のりかんさん(漁師
ブログ仲間の、のりかんさん漁師の一喜一憂
キラキラひかる星をデザインしたストラップ
魚のすり身を使った料理。蓮根の薄切りに挟
港に吊したアイカゴにタコが入っていました
タチウオの中骨。背骨になるのかな?漁師の
オスは緑色だけど、メスは赤色、色違いです
アオリイカは高級イカです。タコが捕れない
真珠ストラップのクリスマスバージョンで、
新作です。クリスマスバージョンで作ってみ
漁師なんかは特にそうなんだけど、魚の産直
カワハギは皮が固いので、剥がずに調理する
サゴシ、サワラの小さいサイズを そう呼び
本真珠ストラップのPRキャンペーンの新規
サバフグです。これは、フグなのに毒を持っ
久しぶりです。メールマガジンを配信しまし
今日のオカズは少ないかな〜発泡の箱に軽〜
私のオリジナルデザインの本真珠のストラッ
最近、海が荒れていたことと不漁もあって漁
本真珠ストラップをPRしてゲットしよう!
このネックレスってちょっと豪華すぎ?なの
これは漁網です。網の修繕をしています。最
画像は私の小さな庭?です。軒下ですけど。
四葉のクローバーをイメージした本真珠のネ
指輪やネックレスは制作途中なんですけど、
新作です、四ツ葉のクローバーをデザインし
トラフグは味噌汁がうまいです。血に毒があ
干し大根にはジャコ天の細切りを加えて炊き
マルチみかんなので甘い♪です。うちは漁業
漁師とその嫁は( ̄〜 ̄)ξエコにうるさいの
宇和島市の真珠業界は宝石としての真珠以外
車海老が一匹あったので、今日は洋風の味付
クロウオは九島の港でも獲れるくらいポピュ
オードリーヘップバーンがローマの休日で身
今日もイカがたくさん。何にして食べようか
これで5000円くらいです。真鯛2枚、チ
アジの塩焼きと刺身は、うちでは定番メニュ
ここ最近、船の装備に故障があって漁に出ら
↑今日出来た新作です。7.5mm玉で今までの(
二つの真珠核を持つ母貝のなかで、珠がくっ
サゴシ、チヌ、アオリイカそれに昨日もあっ
種類別に袋分けしているので魚が見えません
また作りました。エコです。アクリル毛糸の
漁場を変えてみたら、魚が獲れなかったみた
福島県の相馬で「おさかな市」が開催されま
カワハギです。私たちはハゲとよんでいます
バケラの煮付け。これ、関東ではエボダイと
メールマガジンを配信しました。久しぶりに
ハマチといいます。大きくなったらブリで、
チ鯛を姿のままで唐揚げにしました。ウロコ
ストラップをずっと作っていたので、他のも
これが本ガマスです。尻尾のあたりが黄色く
宇和島市の伊達博物館で大徳寺の木造織田信
産地直送販売を始めて、ずっとお世話になっ
トラフグ、久しぶりです。河豚の味噌汁は美
アジは一年中獲れますが、やはり夏場が旬で
ゼンゴと呼んでいる100グラム以下のアジは
昨晩は潮が悪くてイカダに漁網が乗り上がっ
サバフグが少しあるので、今日の夕飯は唐揚
今日も小魚ですが、今日の刺身はアジ、サバ
この本カマス、産直の顧客に人気です。市場
ブリは出世魚で、成長によって名前が変わり
エソって魚は骨だらけなんです。だから旨味
今日もゼンゴ漁だったので、それ以外の魚が
今日の水揚げは混じりっけ無しのゼンゴだっ
タワシとは言わないかなあ?アクリル100%の
サバフグは身に弾力があるので鶏肉に似た味
こうやって種類別に袋に入れて発送します。
ソジといいます。大きくなったらカンパチに
漁吉丸の一押し! 自慢のアジです。真鯵同
500トンぐらいの船だそうです。宇和島湾
鯛(タイ)、計ってみたら一枚750gでした。
今年の盆も九島は人口が何倍にも増えていま
宇和島ではメジカが大漁です。浜値は高くな
親方が関東に用事があったので、調度良い機
用事があって、朝早くから高台に登ってたん
鯛です。鱗を取って切り目を入れた状態。こ
キュウリの和え物や酢の物、ネギのぬた、ほ
昨日は産直の配達が無かったので、家のオカ
今日はタチウオ。子持ちでした。漁場が産卵
大きい鰺から、ホゴから、今日は魚がいいの
漁吉丸の天然の鯛(タイ)です。色が赤いで
22日からあった宇和島祭りも終わりました
今日の魚です。画像の真鯛は450 g、真アジ
いやあ〜、久しぶりのブログ投稿です。最近
本真珠のストラップもmen'sのデザインを増
この天然真鯛(マダイ)、3kg強あります。
豆鰺に片栗粉をまぶして、やや低温の油でカ
小魚の漁獲を主にして、漁網を小さく巻いて
これ、マトウ鯛といいますが、鯛に見えない
シップホイール?、船のハンドルですよ、そ
あいかわらず豆鯵の価格がよいので豆鯵を狙
茄子をいただいたので、茄子のミートスパと
だそうです。鰺のフライにも、刺身のつまに
今は豆鰺(小さいサイズの鰺のこと)を狙って
最近はまってるのが、この「もちもちパン」
いつもよりデカいカワハギでした。刺身にし
うちではペットボトルに水をいれて冷凍して
鯵(アジ)、鯖(サバ)、アオリイカ(モイ
宇和島市の新内港に建設された地域交流拠点
このポスターのデザイン画は、美術部に所属
イワシは塩焼きが美味しいやね〜新鮮だから
メインはやっぱ、これかな?輝く星☆サザン
眠気と戦いながら、やっと完成しましたよ。
気付いていた人いました?今日聞いたんです
「カワハギ」といいますが、私たちは「ハゲ
今日のオカズは真鯛。もちろん天然です。大
甲羅の長さが28センチありました。デカ!
刺身にレタスはあまり使わないと思いますが
お天気が良いので、アジとカマスを開きにし
本真珠のストラップもいろいろ作りましたが
一番大きいのは塩焼きと刺身にしました。そ
毎日、鰺。毎日、鰺の刺身は欠かしません。
かき揚げです。玉ねぎ、人参、ジャガイモの
久しぶりにパソコンを開けましたよ〜ずっと
5月12日の愛媛新聞の9面に掲載されてい
今日はこの食材でにぎり寿司を作ります。
漫画家志望の長男のイラストを隠し撮り、パ
アコヤ貝本真珠、8.5ミリ珠の携帯ストラッ
ゴールデンウィークも今日で終わり、今晩は
100g前後の鯵と、極小の豆鯵であるスーパ
小魚をいっぱい持って帰るので食べきれませ
また〜( ̄ロ ̄;)多すぎ!食べきれないでし
ナマコです。九島ではタワラゴと言います。
やっぱり鰺。うちは刺身と塩焼きが多いです
チダイが獲れ始めたようですね。真鯛よりも
郷土料理なんですけど、さつま汁と言います
最近は春だからかな、鰆(サワラ)と、その
朝は高校生の2人の息子のお弁当夕方は漁師
漁吉丸の鰺ですよ。ちょっと金色に光って艶
漁吉丸といえば、真鰺と真鯛。っていうぐら
少し早いけど、豆アジが混ざってたので唐揚
次男の卒業アルバムの中で見つけた写真です
ちょっと小さいけど、タコですよ。ずいぶん
アジの塩焼きと刺身イカは足とネギを胴に詰
石鹸を作るキットがあったので、廃油で作り
次男の卒業式があって、そのときに使用した
年賀状などでブログにも登場してくる長男Ry
タチウオ、マアジ、イカ、カマスも見えます
網元・漁吉丸レポート「奮闘!年収100倍
今日、3月8日の愛媛新聞の11面にでかで
最近、ネット上で知り合ったお友達がいて、
手前がホウタレの唐揚げを洋風に盛り付けた
小鯵を下味を付けずに片栗粉を塗して唐揚げ
今日は大きい鯵が少し乗ったんですよ。計っ
漁吉丸といえば、鯵と鯛!おいしそうでしょ
この大きな鯛、網にもつれたらしく、売り物
ホウタレが主だったのですが、鯛、鯵、鰆、
写メなんですが、カメラの性能がいまひとつ
ハート、星、花、雫、全部盛り込んだら可愛
やっと漁網の修繕が完了しました。ふ〜(^O
新作です。雪の結晶みたい。と、いうことは
花と蕾を表現して、「次々と開く才能」なん
メールマガジンを配信しました。漁吉丸レポ
初春のお慶びを申し上げます!2009年に
前回に引き続き真珠の話です。皆さんは「真
ずっと、ブログやメルマガをお休みしていま
近所の魚類養殖生産者からブリをいただいた
黙々と漁網を修繕していく親方の図。すんご
ず〜っと、時化続きで漁に出られなかったん
まだ漁には出ているんですけど、周りが漁網
今日のおかず。さっそく、刺身と唐揚げにし
タチウオの身を竹にくるくる巻いて焼いたも
漫画家を目指している長男が描いた油絵が、
500グラム〜1キログラムくらいかなあ。
「これは鱧(ハモ)やけん☆ヽ(▽⌒*)」と、親
だいたい500 グラムぐらいの真鯛です。魚料
なぜか愛媛県、特に宇和島市は鯛飯が有名で
今日、放映されると思ったのに番組欄には無
愛媛県周辺の皆さん!明日ですよ。専テレ!
昨日テレビをつけたら偶然、専テレの第一号
以前紹介したTV出演の話、 『専テレgo!g
いやあ〜、親方さん半年ぶりにブログを更新
魚がたくさんあるので、ジャコ天にしたんで
メルマガ、NO.18 を発行しました。初めての
ひじきの煮物です。出しに「じゃこ天」を使
鯵、サバ、サゴシサゴシはサワラの小さいや
前回紹介したTV出演 →専テレgo!go! の詳
先日の9/13(土)に宇和島漁協のまき網
犬小屋、作成中。次男と奮闘している親方↑
全長30cm程のこのサイズの鯛は、料理を
9/13(土)、水産庁から「省燃油実証事
今日の刺身は、本マグロ、真アジ、ゴマサバ
近所にお裾分けするために袋詰めしました。
最近、真鯛が獲れるようで、おかずが鯛づく
9/6に我母校の宇和島東高校の体育祭があ
朝晩、涼しくなってきましたね。あれだけ暑
今日、TV出演の依頼がありました。関東の
前回に引き続き「塾」の話になりますが、網
2ヶ月ぶりになりましたがメルマガ配信しま
春に採ったアサリの身だけを冷凍していたも
「九島っていいところですね〜。静かだし、
お盆も終わりましたねえ〜。お盆の間、九島
ポニョをモチーフに大漁祈願です。宇和島市
最近の主な魚種は、定番の小鯵とメジカです
苦瓜とじゃこ天のきんぴらを作りました。じ
気分が悪くなりそうなので写真は撮りません
暑中お見舞い申し上げます☆毎日、暑いです
燃油代高騰に対する抗議デモ漁師の悲痛を訴
出航前の様子。この辺りの「まき網」は夕方
宇和島市では、7/22〜24まで夏祭りなんです
油がまたまた値上がり!産直チームの功績あ
またまた盛り付けで遊んじゃいました(^^ゞ
海の事故のニュースがあると、危険と隣り合
イカを薔薇の花のように円く並べると、ほら
地元のTV局なんですけど、「南海放送」か
少し前になっちゃうんですけど、お友達の5
クールビズってあるじゃないですか。代議士
平常なら、これだけ大きいサイズのタチウオ
スーパーゼンゴ漁もそろそろ終わりに近づい
ひっさしぶりにメールマガジンを配信しまし
これがスーパーゼンゴ(豆アジ)の唐揚げ。
ずっとスーパーゼンゴ漁なので、他の魚が混
小鯖(こさば)なんですけど、刺身にしまし
親方たちの産直販売活動の成果があってか、
魚類養殖漁業を営んでいる近所の方から「ヒ
出来た(゜▽゜)一応、アジのムニエル
今日のおかずは鯵です。親方より先に魚が帰
スーパーゼンゴの値がよいものだからぜ〜ん
息子曰く。「今日、タモリさんのお昼の番組
極小の豆鯵を、この辺では「スーパーゼンゴ
お馴染み、学研の教育ジャーナル5月号の巻
先日紹介した江戸時代の商家、吉田町の「国
電灯も値上がりして倍くらいします。鉄屑も
昨日、ちょいと小耳に挟んだんですけど〜北
昨晩は強風波浪注意報が出てたのですが、出
田舎ですから、もちろん掘りたてをいただき
ちょいと用事があって山に上がったら、桜並
WOWOWで独眼竜・政宗の再放送をしてますよ
宇和島漁協女性部の解散が決定しました。周
昨日の大根と一緒に煮付けようかな〜ヤズは
やっぱ、安いわ (^_^) 当たり前か。本当は
でか!これ、網にもつれちゃったから売り物
またまた誕生日が来ました。あまり実感がな
今日のおかずの魚は鯵♪アジちょいと小耳に
↑ロサンゼルスの風景だそうです。ロサンゼ
親方は昨日出張から帰ってきました。ロサン
先ほど、親方からTELがありました。こちら
まだ、月夜休みになっていないのに早くも出
ボケの花。春だね〜私たち、島民がよく利用
今朝のお刺身。サゴシ(鰆の子)とカワハギ
春になってきましたね〜鯵(あじ)に混じっ
塩焼きにして調度よいサイズの鯵をたくさん
私は宇和島漁協の女性部、蛤支部に属してい
これだけ立派だと、タチウオは塩焼きかな〜
親方、やっと昨夜出張から帰ってきました。
今日も親方は東京で魚売り。売れたかな?で
ずっと時化が続いて、や〜っと今年2回目の
骨せんべいカレイの骨に片栗粉をふって揚げ
いただき物です。親方が持って帰ってきたの
エソは骨が多いので、焼き魚や煮付けは向き
初漁です。持って帰った魚は、鯵とカレイと
これ、食べ物です。貝の一種だと思います。
公民館まつりがあって、今日だけ九島に喫茶
PTAの集会で大学受験の話なんかをしてい
ホームのデザインを少し変えました。以前紹
ネタが無いけど頑張って更新しました。どう
最近、宇和島市はこの「じゃこてん」に力を
小太郎さんはお料理上手な方で、おいしそう
宇和島産のブリ、ハマチは時折、価格が原価
これは「丸寿司」と言います。おからを寿司
学研の教育ジャーナルって冊子があるんです
貝殻つきの牡蠣をいただきました。殻を開け
ハサミとカキソ(糸)と引っ掛けと針これが
今年は三日に行ってきました。さすがに正月
新年あけましておめでとうございます今年も
もうすぐお正月だから、さすがに網の修繕は
網の修繕が、なかなか終わりません。今年は
12月、今年もあとわずか。皆さん、どんな
漁網って高価なんですよ。だけど、手で引っ
夕べは真ん丸の綺麗なお月様でした♪漁も無
近頃、石油の値上がりで倒産やら、廃業やら
今日もバケラ(エボダイ)を唐揚げにして麺
社団法人日本旅客船協会と国土交通省からな
網の修繕をしていると、いろんな物をいただ
今日も相変わらず網の修繕をしていたんです
ここ最近、ず〜と網繕いをしているでしょう
今日もまた、漁から戻ってきたと思ったら、
今日のおかずです。太刀魚、鯵、バケラ、サ
さすがに11月ともなると冷えこみますね!
昨年、認定漁業士の受講で親方は講師を依頼
漁吉丸の簡単料理コーナー〜!(^0^)/バケラ
サバフグは味噌汁がいいかな〜カナガシラも
今朝は、おかずにスマを持って帰りました。
「知っとこ」に親方がでましたよ!朝が7時
久しぶりに本真珠でストラップを作りました
今日、テレビ撮影がありました。毎日放送
もう、持って帰る魚の量が多いんですよ。た
ハゲ、一般にはカワハギうす〜く、削ぎ切り
早朝のTEL「魚がもんとるけん、(浜に)
最近、小鯵の価格が上昇しているんです。と
今日は少ないですね。昨晩は、冷蔵庫の中が
今日のおかずです。一般家庭では、とても食
じゃこ天とは、魚のすり身を揚げたものです
環境問題、エネルギー問題・・・リサイクル
またまた親方は東京へ。新規のお客さんに会
うちの鯵は焼魚にして調度よいサイズです。
これはバケラ。酢で〆てもいいけど、から揚
長い盆休みだった〜宇和島漁協管内のまき網
2005年に制度化された組織形態なので、
今回の台風5号中心は九州を通ったものの豊
今月の広報に載っていました。真珠のデザイ
地元商店街で見つけました。なかなかカッコ
1週間で1000万円儲けた方法を教えます!と
少し前に宇和島湾の海の色が赤く染まってい
高校1年生と中学2年生の息子がいるので、教
スーパーゼンゴばかりでしたが、今日は久し
まんまるお月様の3日間の月夜休みが、今晩
いや〜暑いですね〜すっかり夏になりました
家ではスーパーゼンゴは片栗粉を振ってカラ
四万十川は高知県ですが、四万十町(旧十和
ここではスーパーゼンゴっていうんですけど
漁吉丸の親方である夫が、鮮魚の産地直送販
学研の教育ジャーナルという月刊誌があるん
月夜休みも終わり、今晩から漁に出ます。と
魚がないならともかく…食べるつもり?鯵や
今日はいろいろと忙しいけど充実した日でし
ちょっと気分を変えて洋風の四角い大皿に盛
長男の小学校の卒業式花束を学校から頂いた
長〜いお休みでしたよ〜今月の月夜休みは5
愛媛で初!?なのかな?マグロの養殖に成功し
またまた「伊達あじ」がTVに登場するんで
40才になってしまった(^.^)
さてさて、私たち、グアムに行ってきました
4月に宇和島市でNHK・BS、今度は全国
昨日、県立高校の合格発表がありました。長
夫から聞いていたので鯨が打ちあがっていた
昨日のテレビで家族一同びっくり驚き、「す
親方の大好物、ホオタレの刺身。ホオタレと
テレビ効果だと思います。小鯵の価格が先週
テレビ放映されましたよ〜!!!石原良純&
近所のおばさんが「磯で貝堀りをしよったら
長男は受験生なんですけど疲れるんでしょう
姉から頂いた蟹、勿体ないからと冷凍したら
ふう(-.-;)終わったよ。やっぱり緊張しまし
昨日、今日と漁があったので親方は網代取り
実は親方、国内旅行取扱主任者の資格を持っ
今朝は珍しく凍ってました。今冬、初めてじ
カメラを撮りたかったので、こんな感じ。念
今日のおかずは鯵♪ 100g程度で小ぶりだけ
タツノオトシゴの養殖をしている、大阪の木
小鯵、小イカ、エソ、?(何これ?)小鯵は
漁吉丸、初出漁しました。それを祝うがごと
久しぶりに親方がブログを更新しました。ま
昨日の初詣は、大安で日曜日ともあって賑や
親方曰く「あんな漁師はおらんど〜!」とい
NHKのローカルだと思うんですけど、魚料理
あけましておめでとうございます!今年もよ
昨日、「天国からの手紙」の特集がありまし
2007年1月号の国民生活金融公庫 調査
Merry X'mas 素敵なイヴをお過ごしですか
近所のおばさんから頂いたものです。素材は
長男が来春、高校受験なんです。大学へ進学
月夜休みもおしまい。今晩から漁にでますよ
親方から聞いた話ですが自然派の食品を扱う
どこの網元も本船から漁網を揚げて修繕を始
煮魚って簡単そうで意外に上手くいかないっ
宇和島ブロックの漁協女性部は環境保護に活
19:40 大阪にイベント参加のために出張し
またまたイベントですよ、今度は大阪です。
近所の漁業者に筏を貸していたらしく(私は
今日は宇和島の市場がお休みなので、隣町・
自分の誕生日からごぶさたしていたブログを
小鯵が主なのですが、それに混ざってサゴシ
愛媛県の認定漁業士の勉強会で、講師を依頼
これは先日の漁協女性部(JF女性部)の宇
今日は姉の旅行会社でアルバイト☆ベテラン
宇和島地区の漁協の合併が予定より遅れそう
新聞広告に入っていたんですけど、どこかで
先日、宇和島市のお隣の町で漁網会社を経営
来週、中学校で文化祭があるんです。午前中
↑時代まつりの様子土日かけて京都に行って
まだ、伝統行事が残ってますからね〜
今日のために、網に数本混ざる海老を貯めて
上がヒラ…真鯵下がアオコ…丸鯵
こういう写真にすると特に分かりにくいです